クローバーラボは、4月27日、テレビを視聴するだけでポイントが貯まる、新感覚ポイ活アプリ「Bonus」をリリースする。 「Bonus」は、独自に開発した音声検出機能が搭載されており、アプリを起動すると

続きを見る (12:48)
クロス社、「電動ファン付きウェア」の次世代モデル登場

クロス社は、業界に革新を起こすペルチェ式急速冷却ファンユニットを、完全コードレス化と軽量化を実現したファンユニットと合わせて、Makuakeでリリースした。 「Cross-fan X」は、ファンの裏側

「海藻」でつくられたエコフレンドリーな梱包資材、「BIOPAC」日本上陸

「海藻」でつくられたエコフレンドリーな梱包資材「BIOPAC (バイオパック)」の日本上陸が決定した。BIOPACは、インドネシアの深刻なプラスチックの廃棄物汚染の解決策として開発され、2020年3月

インターネット・アカデミー、女性専用Web・IT学習ブランド「mine」開始

インターネット・アカデミーは、Web・ITスキルを学ぶことで希望のキャリアを手に入れたいと考える女性のための新ブランド「mine(マイン)」をスタートする。 インターネット・アカデミーは日本で初めての

「DELISH KITCHEN」、「ブロード配信プラン」を提供開始

エブリーが運営するレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」は、全国のスーパーに設置する店頭サイネージで、月間3100万人にリーチ獲得が可能な「ブロード配信プラン」の販売を4月より開始した。

国内最大級メタバースプラットフォーム「cluster」、「バーチャル秋葉原」登場

大日本印刷(DNP)とAKIBA観光協議会が開発した「バーチャル秋葉原」が、メタバースプラットフォーム「cluster」に新たにラインナップされ、4月27日にサービスを開始。これまでWebブラウザ向け

アイスマイリー、ビジネス活用向けChatGPT連携サービスカオスマップ公開

アイスマイリーは、日本国内でリリースされたビジネス利用のチャットGPT連携サービスをまとめた「ビジネス活用向けChatGPT連携サービスカオスマップ」を、4月27日に公開した。掲載数は合計で184サー

凸版印刷、傾けると潜像が現れる新構造ホログラムを開発

凸版印刷は、従来のホログラムとは異なる特殊構造を持ち、傾けると文字や絵などの潜像が現れる効果持つホログラム技術「トワイライトグラム(TM)」を開発した。器具や知識を持たない一般消費者でも、目視で潜像の

C&R社、オンラインセミナー「UI/UXデザイナー活躍の道」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)の教育部門である「プロフェッショナルエデュケーションセンター(PEC)」および2DCG領域に特化したゲーム制作スタジオ「2DCG PlaNet Studi

Topaz、法人向け生成AI「法人AI」リリース

Topazは、GPT-4が利用可能な法人向け生成AI・AIチャットサービス「法人AI」を一般リリースする。 「法人AI」は使いやすいAIチャット画面で最新AIを安全に利用できる。文章作成・企画立案・戦