三井物産セキュアディレクション(MBSD) は、Webセキュリティに関する腕試しサイト「MBSD Secu-cise (セキュサイズ)」を、4月24日より無償で一般公開する。腕試し結果はスコアで表示さ

続きを見る (15:51)
GPT-4を自社専用化、情報特化型自然会話AI作成サービス「Nolie」誕生

アズリアルとHashLab(ハッシュラボ)は、自社専用の嘘をつかない自然会話AIを簡単に作成できるサービス「Nolie(ノリエ)」を提供開始した。Nolieは、限定された専門知識をインストールすること

デジタル人材育成コンソーシアム、「沖縄市デジタル人材育成業務」を受託

MAIAと琉球ミライが設立した「デジタル人材育成コンソーシアム」は、沖縄県沖縄市の公募型プロポーザル「沖縄市デジタル人材育成業務」を受託した。 女性が自分らしく働く環境を作るため、女性テレワーカーの育

「SLスタジオ」、スキル習得済みIT人材の採用機能をリリース

FOX HOUNDは、5月より、同社が提供するプログラミング学習プラットフォーム「SLスタジオ」に、あらかじめ開発業務に必要なスキルを学んだ求職者と企業をマッチングする新機能「SLスタジオコネクテッド

C&R社、「eラーニングで学ぶBIM Revit初級講座」販売開始

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)の教育部門であるプロフェッショナルエデュケーションセンター(PEC)は、建築CADや建築パース作成の経験者やBIMを勉強したい人などを対象とした「eラーニ

スパイク、誰でもLINE AIが作れる「AIツクル」リリース

スパイクは、4月21日、誰でも「簡単」にChatGPTで収益化機能搭載の「LINE AI」が作れる「AIツクル(エーアイツクル)」をリリースした。 「AIツクル」は、誰でも「簡単」で無料で「ネット公開

HESTA大倉、「HESTAホームセキュリティ」提供開始

HESTA大倉は、1日およそ35円でできる防犯対策「HESTAホームセキュリティ」のサービス提供を開始した。 HESTA大倉は1962年創業の不動産開発企業。今回、社名を「大倉」から「HESTA大倉」

デジタルレシピ、1日1社限定ChatGPT使い方無料講座を開催

デジタルレシピは、4月24日〜5月31日まで1日1社限定でChatGPT使い方を伝える無料オンライン講座を毎日開催する。 デジタルレシピは、「AIと共に生きる未来をつくる」をビジョンに掲げ、日々進化す

「shutto翻訳」、「ITreview Grid Award 2023 Spring」でアワード受賞

イー・エージェンシーが提供するWebサイト翻訳サービス「shutto翻訳」は、4月19日に発表されたアイティクラウド社主催「ITreview Grid Award 2023 Spring」において、2

「飲食店ドットコム」、生成型AIを活用したサービス開発を開始

シンクロ・フードは、最新テクノロジーを活用したサービス利用・開発に取り組む「GPTプロジェクトチーム」を、4月より新設した。CTO直下に若手メンバー中心に組織化、社内業務への活用から着手し、人手不足が