Oblivionが全国の飲食店500店舗以上に展開する「Lテイクアウト&オーダー」は、大分FCが運営するプロサッカークラブ「大分トリニータ」の整理券取得システムとして導入された。 大分トリニー

続きを見る (12:01)
長崎大学発ベンチャー「Booon」、低コストで環境負荷が少ない飼料原料養殖へ

Booonは、長崎大学情報データ科学部 小林透教授の研究グループと、養殖飼料の原料となる昆虫(ミルワーム)の自律分散型育成装置「Worm Pod」に関する共同研究を開始した。 水産養殖飼料においては、

横浜市西区役所、「行かない窓口」の実証実験を実施

横浜市西区では、「横浜DX戦略」に掲げる「デジタル区役所」のモデル区に選定されたことを受け、取組を確実に進めるため、「西区デジタル区役所モデル区プロジェクト」を組織した。 本プロジェクトでは、「デジタ

アイファム、ピアノの先生マッチングサービス「ぴあせん」リリース

アイファムは、「ピアノの先生を探している生徒」と「個人のピアノの先生」をマッチングさせる日本初のピアノの先生専門シェアリングエコノミーサービス「ぴあせん」をリリースした。 ピアノを含む音楽教室は、20

Notion、新機能「Notion AI」正式リリース

Notion Labsは、米国太平洋標準時間2月22日(日本時間2月23日)に、「Notion AI」を正式リリースした。 「Notion」は、ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの

デジタルレシピ、「Catchy」ツイート生成AI機能リリース

デジタルレシピが提供するAIライティングアシスタント「Catchy(キャッチー)」は、Twitter運用相談やキーワードを用いたツイート文章生成などができる「ツイート生成AI」機能をリリースした。 「

朝日新聞社、NFT「鉄道開業150年シリーズ」発売

朝日新聞社は、2月27日、楽天グループが運営するNFTマーケットプレイスおよび販売プラットフォーム「Rakuten NFT」で、報道写真を使ったNFTを発売する。 NFTとは「Non-Fungible

Mogic、Pholly新プラン「eポートフォリオ開発プラン」リリース

Mogicは、クラウド型授業支援システム「Pholly(フォリー)」の新プランとして、「eポートフォリオ開発プラン」をリリースする。 想像力・創造力などのクリエイティブな能力が求められるこれからの時代

Star Creation、「ギズモード・ジャパン」がMCNに加入

スターミュージック・エンタテイメントが運営する「Star Creation(スタークリエイション)」は、ガジェット・コーディネイター集団「ギズモード・ジャパン」の公式TikTokアカウントが「Star

ヴァル研究所、「駅すぱあと」35周年記念サイト公開

ヴァル研究所は、日本で最初に発売された経路検索サービス「駅すぱあと」の35周年を記念した特設サイトを2月22日に公開する。 「駅すぱあと」の経路検索アプリはiOS/Android両OSで提供しており、