東京都では、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組の一環として、「SusHi Tec

続きを見る (19:00)
エスユーエス、千葉氏テーマにVRイベントをイオンモール幕張新都心で開催

エスユーエスは、千葉市のスマートシティ実証事業として、千葉のまちの礎を築いた千葉氏をテーマにしたイベント用のVRコンテンツ「月星の記憶」を千葉市と共に企画、開発。イオンモール幕張新都心において、千葉市

大黒屋、数秒で値段を提示するAI写真査定技術を開発

大黒屋は、同社の強みである機械学習・AI技術を基盤として、本年度をめどにオンライン上のやり取りで完結する真贋鑑定・査定機能をチャット上で提供する。蓄積されてきた50万点以上の商品学習データを活用し、画

くふう住まい、オウチーノくらすマッチ「パンフレット自動作成機能」リリース

くふう住まいは、不動産営業支援ツール「オウチーノ くらすマッチ」に、物件のパンフレットを自動で作成する新機能「パンフレット自動作成機能」をリリースした。 同社は、住宅・不動産業界の情報格差をなくすこと

CPAエクセレントパートナーズ、「CPAラーニング」アプリ版リリース

CPAエクセレントパートナーズが運営する会計人材のためのeラーニングプラットフォーム「CPAラーニング」は、アプリ版を1月11日にリリースした。 「CPAラーニング」は、2020年10月にサービス開始

東京オルガン不動産、Urban Suite「AIニュアンス検索機能」提供開始

東京オルガン不動産が運営する不動産・住宅情報サービス「Urban Suite(アーバンスイート)」は、1月12日、OpenAI社が提供する大規模言語モデル(LLM)であるGPT-4を活用した「AIニュ

京都産業大学研究グループ、琵琶湖在来ナマズ3種の環境DNA解析法開発

京都産業大学生命科学部の稲元哲朗研究員らの研究グループは、琵琶湖に生息する3種の在来ナマズのミトコンドリア全ゲノムを解読。環境DNA解析で利用することができるナマズ属、および各種特異的な4種類のリアル

impact・e、ベンダーマルチ対応テクニカルサポート「eさぽ」受注開始

impact・eは、複数店舗現場、本部からの問い合わせを一括で引き受ける「eさぽ」の受注を開始する。 impact・eは、インパクトホールディングスの完全子会社で、外食向けセルフオーダートータルシステ

ハンディ、「Handy進路指導室」利用高校が850校突破

ハンディは、同社が提供する高校生向けの求人票管理サービス「Handy進路指導室」を利用中の高校が、2023年12月末時点で全国850校を突破した。 高校生の就職活動は、従来、学校に届く「紙の求人票」を

ギブリー、「生成AI伴走支援サービス」提供開始

ギブリーは、1月11日より「生成AI伴走支援サービス」を提供開始する。 ChatGPTの登場から約1年が経過し、現在、企業や行政機関では生成AIの活用に対する関心が「導入」から「検証・活用」へとシフト