KEIアドバンスは、スポーツに取り組む高校生の進路選択をサポートするウェブサイト「Athlearn High School」をリニューアルした。 高校時代、部活動に打ち込む学生は非常に多いが、特にスポ

続きを見る (12:21)
400F、オカネコ「AIおかねこ」利用数が10万人突破

400F(フォーハンドレッド・エフ)は、家計診断・相談サービス「オカネコ」の機能である「AIおかねこ」の利用数が10万人を突破した。 同社は、「お金の問題を出会いで解決する」ことを理念に2017年11

アックスタイムズ、「axetimes Plus」正式版リリース

アックスタイムズは、同社が開発したSaaS型情報ナレッジサービス「axetimes Plus」の正式版を2023年12月11日にリリースした。 市場調査を生業とする同社では、レポート販売、市場調査代行

Jagat、Z世代の新しいソーシャル体験の場「がっこうの惑星」開始

JAGAT TECHNOLOGYの位置情報共有SNSアプリ「Jagat」は、世界中の学生に新しいソーシャルネットワーク体験を提供するサービス「がっこうの惑星」を開始した。 2023年3月にアプリを立ち

ブリッジワールドコンサルティング、AIチャットボット「UTOPIA」提供開始

ブリッジワールドコンサルティングは、最新のAI技術を活用したチャットボット「UTOPIA」を開発し、サービス提供を開始する。 近年、Eコマースやコンタクトセンターの需要の増加に伴い、顧客からの問い合わ

amulapo、月月面模擬環境「デジタルツイン-アナログツイン」構想を発表

amulapo(アミュラポ)は、月面開発を加速させるための月面模擬環境「デジタルツイン-アナログツイン」構想を発表した。月や火星の衛星データを用いた3次元月面模擬環境の提供が可能。 一方で月面での物理

i-PROのAIカメラ×Gravio、ノーコードで現場データの収集・活用・可視化実現

アステリアは、ノード統合プラットフォーム「Gravio」がi-PROのAIカメラとの連携機能を実装したこと、同時に「i-PROパートナーズサークル」に新規参画したことを発表した。 デジタル化やDXニー

アルファサード、被災地支援「伝えるウェブ翻訳支援エディタ」無償開放

アルファサードは、被災地での文書作成やSNS・ホームページでの情報発信について、「伝えるウェブ翻訳支援エディタ(やさしい日本語・多言語対応)」を無償開放する。 本システムは、ふりがな付き文書の作成、や

HITOTSU、医療業界横断コネクトツール「HITOTSU Link」β版リリース

HITOTSUは、平時はもちろん、災害時における院内外・病院間の安定的かつ効率的なコミュニケーションを支える医療業界横断コネクトツール「HITOTSU Link」のβ版を1月9日にリリースした。 HI

リスポ、積立購入ECサイト「Respo」提供開始

リスポは、ライフイベントに合わせて毎月一定金額を積立て購入することで、商品をお得に購入できる、積立購入ECサイト「Respo(リスポ)」を1月10日より提供開始した。 「Respo」は、小売事業者の購