ポケットサイン社は、デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」において、アプリの基本4情報(氏名・住所・生年月日・性別)を最新の住民票にもとづいて自動更新する機能をリリースした。基本4情報の自動更新に対応

続きを見る (15:52)
レゾナックの月面での蓄熱・熱利用システムの研究提案、JAXAにより採択

レゾナックは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が募集した研究提案に対して、月の砂を利用した月面での蓄熱・熱利用システムに関する研究を提案。挑戦的なアイデアとして「チャレンジ型」枠で採択され、4月よりJ

シャープ、プラズマクラスター技術が寄与する植物の生育促進メカニズム確認

シャープは同社のプラズマクラスター技術について、静岡大学農学部 一家崇志 准教授および山下寛人 助教との共同研究により、植物の生育を促進するメカニズムを検証。その結果、プラズマクラスター技術が植物の初

「教えてAI byGMO」、無料で「Claude3」「GPT-4」利用が可能に

GMO教えてAI社は、この度、運営する生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の大幅アップデートを実施。Anthropicの「Claude3」とOpenAIの「GPT-4」を利用できる機能

Renew、長期インターンシップ募集サイト「Renew」求人検索機能をリニューアル

Renewは、長期インターンシップ募集サイト「Renew(リニュー)」にて、求人検索機能のリニューアルを行った。 「Renew」は、キャリアを考える学生と、学生の力を信じている企業をつなぐ、長期インタ

クオンテックス、児童福祉施設向け「チャイルドノート」Ver4リリース

クオンテックスは、児童福祉施設向け経過記録システム「チャイルドノート」の最新バージョンVer4をリリースした。 児童福祉施設で大切な作業のひとつである、児童ひとりひとりに関する日々の記録。理解はしてい

ロボット技術検定機構、青少年向け「ロボット検定」開催

ロボット技術検定機構は、青少年向け「ロボット検定」を4月に全国各地で開催する。 「ロボット検定」は、ロボット工学とプログラミングの実践的なスキルを測定する試験。レゴエデュケーションのロボット教材を用い

マリンワールド海の中道、「動物婚活相談所」リリース

マリンワールド海の中道は、LINEヤフーコミュニケーションズとコラボレーションし、「マリンワールド海の中道」のLINE公式アカウント上で、「人」と水族館の「動物」を生成AIでマッチングするコンテンツ「

FingerVisionと吉野家、食器洗浄ロボットの共同開発契約を締結

FingerVisionは、吉野家と牛丼店舗における食器洗浄工程をロボットにより自動化・省人化する共同開発契約を締結した。 FingerVisionは、大学発の「視触覚」技術の実用化を通じて、ロボット

H&K、「SEO/LPOコンサル」正式リリース

H&Kは、「SEO/LPOコンサル」サービスを正式にリリースした。 H&Kはマーケティングの戦略設計から実行までをサポートしている。現在は営業管理や契約・人事労務周りまで包括した総合コンサル、