ホープリヴスは、ディープフェイクを施さない完全AIによるCM制作サービスをAIキャスティの新サービス「AIキャスティCM」として提供を開始した。台本作成から映像生成まで全工程をAIが担当し、さらにはナ

続きを見る (18:33)
クリエイティブメディア、耳をふさがない「Creative Outlier Go」発売

クリエイティブメディアより、耳元スピーカーの様にナチュラルなオーディオ リスニングが行えるオープンイヤー スタイルのワイヤレス ヘッドホン「Creative Outlier Go」が登場する。 Cre

西武観光バス、タッチ決済による乗車サービス開始

7月18日より、軽井沢エリアを運行する西武観光バスにおいて、「stera transit」を活用した、タッチ決済対応のカードや同カードが設定されたスマートフォン等による乗車サービスを開始する。 本サー

横浜市教育委員会、読み放題型電子図書館「Yomokka!」試行導入開始

ポプラ社は7月3日、横浜市教育委員会と連携協定を締結。これにより、ポプラ社が小・中学校向けに提供する読み放題型電子図書館「Yomokka! (よもっか!)」が、7月より横浜市の小・中学校における「過大

デジタル庁、新CM「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」放映開始

デジタル庁は7月11日から、マイナンバーカードの健康保険証利用の周知を目的として、「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」篇のCMを放映。マイナンバーPRキャラクターのマイナちゃんが登場する3Dアニメ

パシフィックネットワーク、溺水予防検知AIシステム「AQUAGUARD」本格始動

パシフィックネットワークは、中央大学研究開発機構、情報実業の協力のもと世界初の溺水予防検知AIシステム「AQUAGUARD(アクアガード)」の検知学習を終了し、7月1日より鹿児島市の原田学園スイミング

テックウェイ、自社専用生成AIが1日で導入できる「AIの素」提供

テックウェイは、中小企業が生成AIをわずか1日で導入できる「AIの素」をリリース。「AIの知識がなく、時間も費用もかかるのが心配」という中小企業の悩みを解消し、AIを頼れる相棒へと変える。 「AIの素

DIIIG、デジタルマップ作成ツール「DIIIGのデジタルマップ」提供開始

DIIIGは、デジタルマップ作成ツール「DIIIGのデジタルマップ」の提供を開始した。 DIIIGのミッションは、「こころ躍る仕掛けをつくろう!」というコンセプトのもと、地域の魅力を最大限に引き出し、

創元社、東大農場で育てて分析「美しいトマトの科学図鑑」発売

創元社より「美しいトマトの科学図鑑」が7月9日に刊行された。本書では、美しく精細な写真とともに個性派ぞろいのトマトを紹介する。 世界中で愛されているトマトは、全世界で1万種以上。日本で品種登録されてい

josanshi、助産師専用口コミサイト「じょさんしcareer」提供開始

josanshiは、7月8日より助産師専用の口コミサイト「じょさんしcareer」の提供を開始する。 助産師は看護業界の中でも専門性が高く、既存の転職エージェントや口コミサイトでは、助産師が職場探しの