2024年07月11日 15:50

デジタル庁は7月11日から、マイナンバーカードの健康保険証利用の周知を目的として、「健康保険証は、マイナンバーカードへ。」篇のCMを放映。マイナンバーPRキャラクターのマイナちゃんが登場する3Dアニメーション動画で、テレビCM、デジタル広告、屋外広告などで公開する。

新CMでは、2024年12月2日に現行の健康保険証の新規発行が終了し、マイナンバーカードの利用を基本とする仕組みに移行することを知らせている。また、マイナンバーカードがもしものときにも役立つことを紹介し、日常的にマイナンバーカードを携帯して、「病院でも、薬局でも、マイナンバーカード」を利用しようと呼びかける内容となっている。

マイナンバーカードの健康保険証利用のメリットのひとつが、より良い医療を受けることができるという点。受診時に診療・薬剤の情報や特定健診等の結果の提供に同意すると、医師や薬剤師から自身の薬の履歴等の情報に基づいた総合的な診断や重複する投薬を回避した適切な処方を受けられる。また、急に高額な医療費が発生する場合でも、高額な医療費を一時的に自己負担したり、事前に役所で書類申請手続きをしたりする必要がない。

さらに、引越しや、就職・転職の後もそのまま健康保険証として使える。転職や転居等による健康保険証の切り替え更新が不要で、新しい健康保険証の発行を待たずに手元のマイナンバーカードをそのまま使うことができる。動画はデジタル庁のウェブサイトからも視聴できる。