ロボットスタートは、ロボットアプリケーション開発のOYOYO-PROJECTと共同で、ロボットアプリケーションライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」を開発した。ベータ版は2015年
LGBTの為のウェブマガジン・ジェンクシー(GENXY)が、5月末よりHPデザインを刷新しリニューアルオープンした。 東京・渋谷区の同性パートナー証明書発行など、昨年から今年に掛けて急速に変化を見せる
リンクバルは、月額500円(税抜き)の会員制グルメサービスを提供するスマートフォンサイト「グルメパス」( http://gpas.jp/ )をオープンした。 全掲載店舗で1ドリンク・1フード以上のセッ
介護・医療等の情報サービスを提供するエス・エム・エスは、地域の介護サービス事業所をカンタン検索できるサイト「ケアページ」をオープンした。ケアマネジャーのための総合情報サイト「ケアマネドットコム」の新た
Studio Ousiaは、5月18日~22日にイタリアで開催された世界最大のウェブ研究に関する学術的な国際会議WWW2015において、「エンティティ・リンキング」に関するコンペティションNamed
スフィダンテは、おいしいレシピと出会えるプラットフォーム「レシピブック」のβサービス開始に先立ち、ティザーサイトを2015年5月26日に公開する。 レシピブックは、日本中から集まった「おいしいレシピ」
富士通テンは、タクシーの配車を効率的に行う「クラウド型タクシー配車システム」を開発、販売子会社の富士通テン販売から6月1日発売する。 このシステムでは、配車を管理する機能をクラウドセンターに集約。 こ
ジグソーは、全てのIoT端末から送信されるデータを自動受信・検知・制御するためのIoT OS「SINGULARITY」及び puzzle for IoTを、6月下旬から提供開始すると発表した。 同社は
foo.logは、料理に含まれるプリン体含有量を計測できる無料アプリ「プリン体チェッカー」(Android/iOS)をリリースした。 近年、日本古来の野菜中心の食生活から、肉食・脂質系の食生活へ変化し
リレーションズは、2015年5月25日に新サービス、表に出ない「企業の知」を蓄積するWEBメディア「SELECK(セレック)」をリリースする。 リレーションズは創業以来、300社の企業に対し「購買を最