学研パブリッシングと凸版印刷とで共同開発した、PC・タブレット等で楽しく学べる無料WEB学習サービス「学びゲット」が「EduTownあしたね」のIDでも利用可能になった。 東京書籍が運営する、キャリア
サイバネットシステムは、秋葉原で「Goldfire(ゴールドファイア)イノベーションフォーラム 2015」を開催する。 このフォーラムは、Goldfireのユーザー講演を中心に、業種や業界の壁を越えて
カスペルスキーは静岡大学と共同で開発した「情報モラル診断サービス」を、全国の小中学校を対象にWebを通じて無償で提供を開始する。 昨今、小中学生のインターネット利用の日常化に伴い、ネット依存、ネットい
インテリジェント ウェイブ(IWI)は5月19日に、標的型攻撃対策ソフトウエア「アドバンスト エンドポイント プロテクションTraps」の販売を開始する。 近年サイバー攻撃は高度化、特に企業の内部情報
「エキサイトニュース」のスマートフォン最適化サイトで4月中旬からスタートした「5・7・5でコメント機能」が、5月19日で1,000件を突破した。 俳句コメント機能には、ユーザーの評価によって生成されて
MIKAWAYA21は、ドローンを活用したシニア向け生活サポート「まごころサポート×ドローン」のサービスイメージをまとめた初フライト動画を、第一回国際ドローン展にて公開する。 「まごころサポート」とは
テンエックスラボは、九州全域のイベント情報を毎月1,200件以上掲載するおでかけ情報アプリ「Spotclip(スポットクリップ)」をリリースした。App Store、Google Playから無料で利
FULLERは、社会問題として深刻化しているスマホ依存症の予防・改善のために、ユーザーがスマホの利用状況を確認できるAndroid用アプリ「スマホスピタル」の配信を開始した。 近年、スマホが普及し1日
バイドゥは、無料日本語入力キーボードアプリ「Simeji」Android版にて、「Simejiスタンプ」と「定型文機能」を追加した。 「Simejiスタンプ」は、SNSのメッセンジャーやTwitter
LINEは、「LINE Creators Market」において、トップクリエイターのスタンプ作品の商品化・ライツマネジメント支援を行う「LINE Creators Management」を開始する。