フロンテッジとカヤックは、半径6kmのアプリ保有者に迷子を知らせる、迷子犬発見アプリ「 FINDOG」(ファインドッグ)を開発。6月5日よりiTunes App Store にて無料で配信する。 FI
ソフトウェア開発共有ウェブサービス「GitHub(ギットハブ)」は、初の海外支社として日本支社「ギットハブ・ジャパン」を設立した。 2008年に設立されたGitHubは、970万人以上のユーザーがいる
日本気象協会は、「tenki.jp」にて提供中のiPhoneアプリをリニューアル、天気予報の機能改善や、読み物コンテンツの機能を追加した。 「tenki.jp」は累計165万ダウンロードの、日本気象協
パナソニックは2015年4月、米国インディアナ州にあるインディアナポリス・モータースピードウェイ(IMS)に、HD LEDビデオボードを20台納入した。 5月24日に開催された「第99回インディ500
LINEは、最大200人まで同時に音声通話ができる無料グループ通話アプリ「Popcorn Buzz」(Android対応/無料)を公開した。 親しい友人や家族、学校、趣味のグループなどのプライベートシ
ソフトバンク・テクノロジーは、日本情報産業のコーポレートサイトに、Webフォントサービス「FONTPLUS(フォントプラス)」が導入されたことを発表した。 NIIは、業界のリーディングカンパニーを目指
人材育成スクール「デジタルハリウッド」は、「JointApps」(ジョイントアップス)のiOS(iPhone/iPad)版をリリース、6月より提供を開始した。 コンピュータープログラミングを知らなくて
Amazon.co.jpは、「Amazon 本買取サービス」を開始した。 「Amazon 本買取サービス」は、和書・洋書の100万タイトルの買取価格がサイト上で事前に確認でき、「本を売りたい」と思った
インフォテリアは、オンライン付箋アプリ「lino(リノ)」のApple Watch対応アプリの提供を全世界向けに開始した。 「lino」はiPhone/iPod touch/iPadやAndroidな
Solaは、スマホアプリ「フレーズ英語学習!English Monsters」(イングリッシュモンスターズ、略称イーモン)の最新バージョン4.1をApp Storeにリリースした。 イングリッシュモン