2025年02月07日 10:05

GMOインターネットグループは、2月6日、「すべての人に安心な未来を」のキャッチフレーズのもと、ネットのセキュリティに関する新たな取り組み「ネットのセキュリティもGMO」を開始する。
GMOインターネットグループは、インターネットユーザーを広げる事業(インターネット接続(プロバイダー))を1995年に開始し、2003年にSSLの販売を、2015年にはWebサイトのなりすまし監視の取り組みを始め、2022年にはサイバー攻撃対策に参入した。すべての人の生活を豊かにすることを願い広げてきたインターネットが、このようなサイバー攻撃に使われ、決して安心とは言い切れなくなっている状況に、大変胸を痛め危惧している。1995年に始まったインターネット革命が折り返し地点を迎えたいま、「すべての人に安心な未来を」というキャッチコピーを掲げ、GMOインターネットグループの技術を結集しパートナー(従業員)一丸となりセキュリティ事業に全力で取り組むこととした。
「ネットのセキュリティもGMO」第1弾として、24時間無料で使える総合ネットセキュリティサービス「GMOセキュリティ24」を開始。このサービスは「パスワード漏洩・Webサイトリスク診断」「セキュリティ相談AIチャットボット」の2つの機能を有している。総合的なネットセキュリティ診断とAIチャットによる相談が一括して24時間無料でできるサービスは世界初となる。