キヤノンマーケティングジャパンは、健診車や在宅医療、災害医療などの医用画像をモバイル通信網で電送するサービス「医用画像転送ソリューション」を、4月15日(金)から開始する。 健診車から健診施設、在宅で

続きを見る (14:24)
アダストリア、.st[you]とLINEを連動したサービスを開始

アダストリアは、公式WEBストア[.st](ドットエスティ)と、LINEが提供する法人向けサービス「LINE ビジネスコネクト」を連動し、[.st]のLINE公式アカウントより、顧客の行動履歴に基づい

マイト、民泊相談サービス「ENishi Adviser for 民泊」開始

マイトは、4月1日より、民泊に関わる各種手続き等について、パソコンやスマートフォンを使って一級建築士と行政書士に相談できるサービス「ENishi Adviser for 民泊」の提供を開始した。 4月

DMMいろいろレンタル、草刈り用ヤギレンタルを法人向けに開始

DMM.comは、いろいろレンタルサービスにて、アルファグリーンと提携し、法人専用のヤギレンタルを4月6日より開始した。 施設はもちろん、堤防や法面など除草のしづらい所に生えてくる草を刈るのはとても重

Tangerine、外国人旅行者おもてなし支援サービスをリリース

Tangerine(タンジェリン)は、急増する外国人旅行者へのおもてなしを支援するO2Oソリューション「Tangerine INBOUND」をリリースした。 「Tangerine INBOUND」は、

健診予約サイト「マーソ」、子宮頸がん啓発運動強化月間を4月9日より実施

人間ドック・健診予約サイト「マーソ」は、「子宮頸がんを考える市民の会」が行う子宮頸がん予防のプロジェクト「LOVE49」を応援し、4月9日より子宮頸がん啓発運動強化月間を実施。子宮頸がん啓発に対する予

AXSEED、子供の安全なネット利用を実現するアプリ提供開始

AXSEEDは、子どもをスマホトラブルから守るアプリ「まもるゾウ・ブラウザ」を、4月下旬より提供開始する。家族見守りアプリ「まもるゾウ+」と組み合わせて利用することで、子どもにとって有害なサイトや見せ

バグ報奨金プラットフォームにgumiとピクシブが参加

スプラウトが運営するバグ報奨金プラットフォーム「BugBounty.jp(バグバウンティ・ジェーピー)」上で、4月より新たにgumiとピクシブがバグ報奨金プログラムの募集を開始した。 「BugBoun

michil、ムスリム女性が日本を楽しむためのトラベルコンテンツを創設

michilとMoeslemaは、ムスリム女性が安心して海外旅行ができ、活き活き楽しく過ごせることの実現を目的とした「ISLAM BEAUTY TRIP(仮称)」を10月に創設する。 ISLAM BE

フォーサイト、宅建情報WEB番組「くぼたっけん」を配信再開

通信教育の学校「フォーサイト」は、専任講師窪田さんが宅建情報や、勉強を頑張る人が楽しめる情報を盛り込んだWEB番組「くぼたっけん」の配信を、4月1日より再開した。 「くぼたっけん」は、フォーサイト「宅