ファインドゲートとBeat Communicationは、日本初のSNS型チーム自律化組織開発エンジン「あたりずむ」の提供を開始する。 「あたりずむ」では、困難な状況でも自ら考え行動するためのヒントを

続きを見る (12:52)
廣済堂、塾・予備校向けに「ラーニングプラス+」提供開始

廣済堂は、塾・予備校向けにタブレット学習システム「ラーニングプラス+」の提供を開始する。「ラーニングプラス+」は、塾や予備校の「教室での指導」に重点を置いた学習サービス。アプリならではの仕掛けやインタ

AgIC、常温硬化する一液式導電性接着剤の販売開始

プリンテッド・エレクトロニクス技術を提供するAgICは、常温硬化する一液式導電性接着剤「ノーソルダー」を発売した。 今回発売する導電性接着剤は、金属を侵食しないだけでなく、ハンダと違い加熱せずとも常温

グリーンランプ、Webメディアの影響力をインフォグラフィック化

Green romp(グリーンランプ)は、国内主要WebメディアのFacebookページのいいね!数、およびTwitterアカウントのフォロワー数の合算値(7月25日時点)を集計し、インフォグラフィッ

パナソニック、丸の内に常設フォトギャラリーをオープン

パナソニックは、8月4日から、東京・丸の内に常設フォトギャラリー「LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY」をオープンする。 本ギャラリーは、パナソニックの写真コミュニティ「L

エキサイト、公式「プラチナブロガー」新設

エキサイトは、月間3000万人が利用している「エキサイトブログ」で、8月4日、新たに公式「プラチナブロガー」を新設する。 「プラチナブロガー」は、30代以上の女性にとって関心の高い分野で、ハイクオリテ

サンワサプライ、「ずれないマウスパッド」に超小型と大型を追加発売

サンワサプライは、机に吸着してズレにくい「ずれないマウスパッド」に2種類のサイズバリエーション「MPD-NS1GY-S」「MPD-NS1GY-L」を追加発売した。 「MPD-NS1GY-S」「MPD-

ソニー・ミュージックエンタテインメントと言語理解研究所、対話型人工知能のβサービスを開始

ソニー・ミュージックエンタテインメントは、言語理解研究所と共同開発した対話型人工知能(AI)「PROJECT Samantha(プロジェクト・サマンサ)」のβサービスを、イラストSNSサイト「pixi

マピオンと学研プラス、教育分野でコンテンツを連携・提供

マピオンと学研プラスは、「マピオンおでかけアルバム」と「夏休み!自由研究プロジェクト2016」の連携により、写真と地図を使った自由研究のレポートがまとめられる「自由研究おまとめブック」を、8月4日から

Slow-Walkersの電子新聞ソリューション、沖縄タイムス 電子版に採用

沖縄タイムスが提供する「沖縄タイムス 電子版」は、この度、新たにSlow-WalkersのePaperを導入、沖縄の新聞社で初となるiOS(iPhone / iPad)およびAndroid向けの公式ア