ネイチャーダイン(ND)は、太陽の熱で自活稼働する自動野菜栽培装置SoBiC(Solar Pneumatic Bio-Cycleの略称)の動力システムを高度化した、新機構のオーガニック・エンジン・シス

続きを見る (14:58)
はてな開発の新マンガビューワ、「少年ジャンプ+」が採用

「はてな」では、このたび新開発したマンガ閲覧ビューワの提供を開始した。このビューワは、1月18日にリニューアルを迎えた集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ雑誌サービス「少年ジャンプ+(プラス

スクーとハイウェル、人事担当者向け「IT教育支援」セミナー開催

スクーとハイウェルは、エンジニア育成担当者・人事担当者向けセミナー「オンライン学習サービスを活用したIT/プログラミング教育支援の新しいカタチ」を開催する。 近年、社内教育制度の一貫として、オンライン

モリサワ、「ウェアラブルEXPO」にUD書体フォントを出展

モリサワは、1月18日~20日まで、東京ビッグサイトで開催される「第3回ウェアラブルEXPO」の「NPO法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会」ブース内に出展する。 この展示会は、ウェアラブル分野で世

サンワダイレクト、MA-1と同じ生地のPCインナーケースを発売

サンワサプライが運営する直販サイト「サンワダイレクト」は、アルファのMA-1ジャケットと同じ生地を使用したPCインナーケース「200-IN048_049シリーズ」を発売した。 本製品は、ノートパソコン

パナソニック、「低伝送損失フレキシブル多層基板材料」を量産

パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、スマートフォンなどのモバイル機器の大容量データの高速通信と薄型化に対応する「低伝送損失フレキシブル多層基板材料」を製品化。1月から量産を開

Webスク、リニューアルで「400万円以上の転職保証」を開始

インフラトップが運営している「Webスク」は、2月1日よりフルリニューアルする。 Webスクとは、2015年1月に開始した、半年間でプログラミングスキルを習得するスクール。今回のフルリニューアルにより

サンダーバード、身体障がい児向けプログラミング家庭教師を開始

サンダーバードは、1月5日より群馬県内の身体障がいや発達障がいのある子どもたちを対象としたプログラミングの家庭教師事業を開始した。 サンダーバードでは、2015年5月の創業以来、子ども向けのプログラミ

「蔵衛門Pad」、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録

ルクレが開発・販売する「蔵衛門Pad」が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録された。NETISサーバ公開日は2月16日※検索可能日。 「蔵衛門Pad」は、電子小黒板及びクラウドサー

Hamee、落下防止バンドを備えたスマホケース新発売

Hameeは、女性のためのスマートフォンアクセサリーブランド「trouver(トルヴェ)」より、「iPhone7/6s/6専用 trouver Milieu(トルヴェ ミリュー)ベルト付きハードケース