千葉大学教育学部は、3月4日に「ICTを活用した道徳教育」に関するシンポジウムを開催する。 道徳が「特別の教科」となることが近づく中、「考え、議論する道徳」の授業をどのように行うかが、実践的な課題とな

続きを見る (10:38)
枻出版社、アクティブ女性のウェブメディア「YOLO」オープン

枻出版社は、アクティブな女性のためのウェブメディア「YOLO(ヨーロー)」を、2月13日にオープンした。 「ヤセたい」よりも「美しい筋肉をつけたい」、「メイクのテクニック」よりも「すっぴんになれる肌が

エルモ社、教育機関向け大型液晶テレビ対応ユニット型電子黒板を発売

エルモ社は、2月13日、学校や教育機関向けに65インチまでの大型液晶テレビやプロジェクターに対応したユニット型電子黒板「CRB-2(つたエルモん)」を発売する。 現在、2016年7月文部科学省策定の「

カドカワ、調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」発売

カドカワは、調査レポート「スマホゲームユーザー分析2017」を、2月13日に発売する。 本レポートは、カドカワが運営するユーザーリサーチシステム「eb-i」を用いて、全国47都道府県在住の男女5~69

ソネット、「ソネトレ」をフィットネスクラブに提供開始

ソニーネットワークコミュニケーションズは、「ソネット パーソナルトレーニング(ソネトレ)」を、ピノスが運営するフィットネスクラブ「ピノスけいはんな」に、2月13日より提供開始する。 「ソネトレ」は、ス

エディア、占いポータルサービス「UraPi」を提供開始

エディアは、有名鑑定士が多数参加する新感覚の占いポータルサービス「UraPi(ウラピ)」を、2月13日より提供開始した。 「UraPi」は、「大人女性の毎日をハッピーにする」をコンセプトとした、ファッ

一風堂、ポイント制度「一風堂メンバーカード」をスマホアプリに導入

力の源カンパニーは、日本全国の一風堂(フードコートのEXPRESSを除く)において、3月7日から新たなポイント制度「一風堂メンバーカード」を、スマートフォン用無料アプリ「スマホサイフ」上に導入する。

スマートフォンアプリ「オークファン」、月額課金サービス提供

「オークファン(aucfan.com)」を運営するオークファンは、iOS、androidスマートフォンアプリ「オークファン」に、Web版と連動した会員ログイン機能および月額課金サービスを実装した。 オ

HoloLens対応、英語を学べるMRゲーム「ENGLISH BIRD」リリース

HoloLens対応ゲーム「ENGLISH BIRD」が、WindowsStoreにてリリースされた。このゲームではHoloLensを利用して英語の発音を楽しみながら身につけることができる。 MR(複

レフコア、飲食店向けレシピ管理アプリ「レシプロ」リリース

レフコアより、直感的にレシピ管理できる、飲食店向けwebアプリ「レシプロ」がリリースされた。 「レシプロ」は、より正確な価格や原価率を自動的に把握でき、誰でも直感的に作業できるアプリケーションシステム