フィナンシェは、トークンプラットフォーム「FiNANCiE」にて、FBIホールディングスが展開するおにぎり専門店「おにぎり こんが」のトークンを9月26日より発行・販売開始した。 フィナンシェは、We

続きを見る (09:59)
キヤノン、シリーズ最高の写真画質を実現するA2ノビ対応インクジェットプリンター発売

キヤノンは大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズの新製品として、「imagePROGRAF PRO-1100」を、10月3日に発売する。 新製品は、写真

IEGNIM、ロケーション特化型デジタルノートWizTouch Note導入

ロースターとWizestは、代々木上原にあるIEGNIM(イグニン)店舗にてWizTouch Noteを導入し、使い手と作り手、作品をつなぐ新たなファンコミュニケーション体験を提供する。 IEGNIM

有料メディアの厳選記事が読める「SmartNews+」、10媒体を追加

スマートニュース社は9月26日、「SmartNews+」で、新たにスポーツ・投資・時事などのカテゴリで専門メディア10媒体を追加した。 「SmartNews+」は、有料ビジネスメディアを中心に厳選され

TwinSense、設立半年でシートラウンドとして1億円を調達

TwinSenseは、環境エネルギー投資社からシードラウンドで1億円の資金調達を実施。それに伴い、9月25日よりグローバルに求人募集を開始する。 現在、世界では「ニューロモフィック・コンピューティング

都築電気、「AI看護師配置支援サービス(仮称)」無償トライアル開始

都築電気は、10月より、医療機関向けに「AI看護師配置支援サービス(仮称)」の無償トライアルを開始する。 医療機関では医療従事者不足が課題となっており、多くの患者に医療サービスを届けるための「看護業務

大和ライフネクスト、「ロボットとセキュリティシステムの連携」実証実験を開始

大和ライフネクストは、Octa Roboticsと綜合警備保障とともに、「ロボットとセキュリティシステムの連携」の実証実験を実施する。 建物・施設管理事業は従来より「労働集約型産業」の構造であり、受付

三菱電機インフォメーションシステムズ、「音声分離サービスwaketekoo」発売

三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、対話を録音したモノラル音声を発話重複部分も含めて話者ごとに分離し、テキスト化することなどにより活用できる「音声分離サービスwaketekoo」(ワケ

「ChiCaRo」、「かわいい感性デザイン賞」最優秀賞を受賞

電気通信大学/明治学院大学の阿部香澄さんとChiCaRoが共同で企画・研究開発を行う、遠隔共同子育てロボット「ChiCaRo」は、日本感性工学会が主催する「かわいい感性デザイン賞」にて、最優秀賞を受賞

WWFジャパン、「東よか水辺の生き物マルチメディア図鑑」発表

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、9月25日、九州大学との共同研究により開発した、地域特化型のマルチメディア図鑑「東よか水辺の生き物マルチメディア図鑑」を発表した。 佐賀市東与賀町には古く