Strobo社は、窓の戸締まりセンサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」がAmazon Launchpadの第1弾プロダクトとしてラインナップされた。 1月18日、Amazonより日本向けに
LINEモバイルは、「LINE」「Twitter」「Facebook」「Instagram」に加えて音楽サービスのデータ消費がカウントフリーとなるMVNO「MUSIC+プラン」を開始する。 第1弾とし
ブックウォーカーは、電子書籍を同人誌即売会で対面販売できる「BWインディーズカード」を電子書籍化サービスとセットで試験的に提供する。 BOOK☆WALKERでは、個人出版支援サービス「BWインディーズ
サンワサプライは、自宅のパソコンを使って確定申告ができるICカードリーダー「ADR-MNICUBK」を発売した。 「ADR-MNICUBK」は、マイナンバーカード(個人番号カード)や、住民基本台帳カー
ネイチャーダイン(ND)は、太陽の熱で自活稼働する自動野菜栽培装置SoBiC(Solar Pneumatic Bio-Cycleの略称)の動力システムを高度化した、新機構のオーガニック・エンジン・シス
「はてな」では、このたび新開発したマンガ閲覧ビューワの提供を開始した。このビューワは、1月18日にリニューアルを迎えた集英社の週刊少年ジャンプ編集部が運営するマンガ雑誌サービス「少年ジャンプ+(プラス
スクーとハイウェルは、エンジニア育成担当者・人事担当者向けセミナー「オンライン学習サービスを活用したIT/プログラミング教育支援の新しいカタチ」を開催する。 近年、社内教育制度の一貫として、オンライン
モリサワは、1月18日~20日まで、東京ビッグサイトで開催される「第3回ウェアラブルEXPO」の「NPO法人日本ウェアラブルデバイスユーザー会」ブース内に出展する。 この展示会は、ウェアラブル分野で世
サンワサプライが運営する直販サイト「サンワダイレクト」は、アルファのMA-1ジャケットと同じ生地を使用したPCインナーケース「200-IN048_049シリーズ」を発売した。 本製品は、ノートパソコン
パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、スマートフォンなどのモバイル機器の大容量データの高速通信と薄型化に対応する「低伝送損失フレキシブル多層基板材料」を製品化。1月から量産を開