誠文堂新光社は、3月7日、「多元計算解剖学の基礎と臨床への応用」を刊行する。 本書は、病気の早期発見や治療困難な疾患の診断治療法実現への様々な手法を開拓する、新しい学問領域「多元計算解剖学の基礎と臨床

続きを見る (10:28)
360、観光地VRプロモーションサービス「VRでアピール」開始

360は、観光地の魅力を360度写真やVR映像で世界中にプロモーションする「VRでアピール」を、3月1日よりサービス開始する。 右肩上がりで増加する訪日外国人観光客には、「日本の自然や文化に触れたい!

Amazon、Alexaスキルの1月人気ランキングを発表

Amazon.co.jpは、2017年11月に招待制で販売を開始したスマートスピーカー、Amazon Echoシリーズで利用できるAlexaスキルの1月の人気ランキングを発表した。 Alexaスキルは

ぐるなび、飲食店のオリジナル動画を店舗情報ページへ掲載開始

ぐるなびは、2月20日より、飲食店情報サイト「ぐるなび」にて、お店のオリジナル動画を掲載開始する。 ぐるなびが行ったインターネット調査によると、「飲食店情報サイトのお店のページで動画が見られると、お店

ハイエク、著名人が生の声で回答するアプリ「Quidy.jp」公開

ハイエクは、専門家・タレント・インスタグラマーなどの各業界で活躍する著名人に対し、直接質問、生の声で回答を受けられるナレッジ共有スマホアプリ「Quidy.jp(クイディ)」をリリースした。 「Quid

リードエグジビション、「第14回スマートエネルギーWeek」開催

リード エグジビション ジャパンは、2月28日より「第14回 スマートエネルギーWeek」を開催する。 本展は太陽光、風力、蓄電池、スマートグリッドなど、再エネに関する計8つの専門展で構成されており、

JapanTaxi、相乗りタクシー「申込み速報」機能リリース

JapanTaxiは、2月20日より、「相乗りタクシー」の新機能「申込み速報」をリリースする。 JapanTaxiでは、1月22日~3月11日に国土交通省が実施する相乗りタクシー実証実験に参加し「相乗

and factory、神田にIoT体験型宿泊施設を開業

and factoryは、IoT体験型宿泊施設であるスマートホステルブランド「&AND HOSTEL」の5号店「&AND HOSTEL KANDA」を2月20日に開業した。 「&AND HOSTEL」

ラクーン、「スーパーデリバリー」ねこ関連グッズ販売データを発表

ラクーンが運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」は、2月22日の猫の日を迎えるにあたり、ねこ関連グッズに関する販売データをまとめた。 スーパーデリバリーは、ファッション・雑貨アイテムを扱うセレ

FirstMake、身近な女の子のリアルなメイク動画アプリを公開

FirstMakeは、身近な女の子のリアルなメイク方法を5秒~10秒のショートムービーで紹介するメイク動画アプリ「FirstMake」を、2月18日より提供開始した。 「FirstMake」は、身近な