DMM.comは9月22日(土)より、隈研吾建築都市設計事務所、東急ハンズ渋谷店の共同協力による、3Dプリンターで造形した巨大建築模型の展示、および隈研吾建築都市設計事務所が今回のためにデザインしたオ

続きを見る (13:13)
キャリン、タレントプール採用Webサービス「CaLin」リリース

キャリンは、9月20日、企業独自の採用候補者データベース(タレントプール)を構築し、その運用を支援するタレントプール構築プラットフォーム「CaLin」をリリースした。 少子・高齢化が進行する中、日本の

ニフティ、外国人向けに「ニフティアルバイト」アプリを多言語対応

ニフティライフスタイルは、提供する「ニフティアルバイト」アプリを多言語対応した。 近年、外国人および外国人留学生の数は増加しており、中でも留学生数は26万7042人と過去最多を記録している(2017年

KINDLER、旅行コミュニティ「Flagma」アプリを先行配布

KINDLERは、次世代旅行コミュニティサービス「Flagma(フラグマ)」iOSアプリの先行配布受付を開始した。 「Flagma」は、誰でも旅行者や現地の人に直接質問・リクエストができる次世代型旅行

日本法務システム、弁護士向け「COMMONS PAL」リリース

日本法務システム研究所は、契約書をクラウド上で作成し、カスタマイズ保存できるWEBサービス「COMMONS PAL」のβ版リリースを開始する。 「COMMONS PAL」の最大の特徴は契約書のパーツを

Dayone、企業とファンをつなげる「COMMUNE」を提供開始

Dayoneは、企業とファンをつなげるオンラインコミュニティプラットフォーム「COMMUNE」のβ版提供を開始した。 企業が中長期的な成長を目指す上では、顧客・ファンにより「好き」になってもらうことが

スクラッチに特化したオンライン学習動画サービスリリース

あんず堂は9月20日、小学生を対象に、スクラッチ(Scratch)に特化したオンライン学習動画サービス「アポロン」をリリース。ゲームやアニメなどの遊びを通して自然にプログラミング言語を覚えられるもので

GAUSS、「日本ディープラーニング協会」に正会員として参画

GAUSSは、ディープラーニング関連企業と研究者が中心となり設立された「日本ディープラーニング協会」に、正会員として参画した。 GAUSSは、独自開発したAIエンジンを活用し、様々な顧客の課題解決、新

ビースポーク、訪日外国人向けAIチャットで災害時サポート機能を提供

ビースポークは、1日3万5000人の訪日外国人が使うAIチャットコンシェルジュ「Bebot(ビーボット)」において、災害時サポート機能の提供を9月19日から開始した。 「Bebot」は、訪日外国人向け

「上島珈琲店」アプリ、キャッシュレス決済サービス提供開始

店舗独自電子マネー発行システムを手掛けるバリューデザインと、モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオスは、ユーシーシーフードサービスシステムズが全国展開しているコーヒーショップ「上島珈琲店」が提