ロボット・AIベンチャーのアールティは、ロボットによる自動化が難しいとされる弁当のおかず盛り付け作業において、人と隣り合わせでも安全に行うことができる、協働人型サービスロボットのプロトタイプを発表した

続きを見る (15:40)
パナソニック、自動追尾機能搭載フルHDペットカメラを発売

パナソニックは、ペットの様子を外出先のスマートフォンから200万画素(フルHD)の画質で見守りができるHDペットカメラ「KX-HDN205」を、12月13日より発売する。 近年、ペットと生活する共働き

三興化学工業、ゼロを追求した合成ゴム製手術用手袋を全国展開

三興化学工業は、ラテックスアレルギーゼロ、薬剤アレルギーゼロ、ゴム臭ゼロ、パウダーゼロと全てにおいてゼロを追求した合成ゴム製手術用手袋の全国展開を開始した。 近年、医療現場ではアレルギーに対する意識が

FCEプロセス&テクノロジー、「ロボパットマネージャ」を提供開始

FCEプロセス&テクノロジーは、9月28日より「RPAロボパット」を管理・統制するための管理ソフトウェア「ロボパットマネージャ」の提供を開始する。 「RPAロボパット」は、プログラミングの知識を持たな

アデコ、IT専門職の養成派遣プログラムを全国展開

アデコは、未経験者を対象としたIT専門職の養成派遣プログラム「Adecco Engineer Academy(アデコ・エンジニア・アカデミー)」を全国へ展開する。 アデコは、これまで地域限定で養成派遣

Salt、一緒に焼肉に行く人が見つかる「ainiku」を開始

Salt(ソルト)は、一緒に焼肉に行く人が見つかるアプリ「ainiku(あいにく)」の事前登録を開始した。 「ainiku」は、「食を通じて新たな人との繋がりを」というビジョンのもと生まれた。アプリで

ドライバー専門求人サイト「ドラEVER」、「ライト版プラン」開始

ドラEVERは、自社で運営するドライバー専門求人サイト「ドラEVER」でより多くの物流・運送企業のドライバー不足問題を解消すべく、インターネット完結の求人サービス「ライト版プラン」を、2018年8月よ

LPWA ZETA、通信インフラを活用したIoT実証実験を実施

テクサー、凸版印刷および京都高度技術研究所は、ZETA(ゼタ)を活用したIoTインフラ整備に関する京都スマートシティ化実証事業の連携・協力について、協定書を締結した。京都市下京区を中心に実証実験のため

AIプログラミング学習サービス「Aidemy」、新コース開設

東大発スタートアップのアイデミーが提供するAIプログラミング学習サービス「Aidemy」は、9月28日(金)より、新たに「スクラッチ実装して理論を体得する強化学習コース」の提供を開始した。 強化学習と

LINE、NIEDと「防災・減災に向けた連携協力協定」を締結

LINEは、防災科学技術研究所(NIED)と、「インターネット・AI技術を活用した防災・減災に向けた連携協力に関する協定」を締結した。 LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」において、災害時