リコーは、紙の上をスライドさせテキストや、画像、QRコード、バーコードなどをどこでも印字できる、ハンディサイズのモノクロインクジェットプリンター「RICOH Handy Printer」を、4月17日
ジェイピーモバイルは、日本マーケティングリサーチ機構が、2019年3月に実施した外国人が選ぶSIMカードにおけるインターネット調査で、「人気」「つながりやすさ」「利用満足度」の3部門で第1位となった。
dotstudioは、プロトタイピング専門スクール「ProtoOut Studio(プロトアウトスタジオ)」を6月に秋葉原にて開校する。 「ProtoOut Studio」は、プログラミングとプランニ
オトバンクは、4月4日より、企業向けのオーディオブック月額サブスクサービス「audiobook CAMP」の提供を開始する。 「audiobook.jp」は、「聴く読書」サービス。日本のビジネスパーソ
Axisemは、人の家でご飯を食べることができる食事と空間のシェアリングサービス「Breadcrumbs(ブレクラ)」を、3月18日に大幅アップデートした。 「Breadcrumbs」は、ホストの家で
ジギョナリーカンパニーは、場所探し専用プラットフォーム「MachiTag(マチタグ)」α版のサービス提供を4月3日より開始した。 「MachiTag」は、今行きたい場所をユーザーの投稿で集まったハッシ
西菱電機は、4月3日より、個人情報配慮型屋内位置情報ソリューション「Office IoT」完全クラウド版サービスの提供を開始する。 「Office IoT」には、「完全クラウド版」と「ハイブリッドクラ
美術出版社が発行する美術専門誌「美術手帖」は、アートに特化したオンラインマーケットプレイス「OIL by 美術手帖」を、4月3日にオープンした。 1948年の創刊以来、アートシーンの動向を伝えてきた「
ユーグレナと理化学研究所は、日本全国の「ご当地ミドリムシ」を収集して研究する「みんなのミドリムシプロジェクト」を、4月3日(水)に開始する。 研究により、同じ種類のミドリムシ(別名:ユーグレナ)でも異
grabss(グラブス)は、運営する電子チケットの販売・購入・予約サイト「TIGET(チゲット)」において、「本人認証機能(β版)」と「公式リセール機能」の提供を4月3日より開始した。 「TIGET」