Automagiは、自然言語処理AIを用いた要約・タグ分類サービス「AMY Summary(エイミーサマリー)」を開発し、6月より製品提供を開始する。 ICT技術の発展に伴い、コンタクトセンターでの顧
エイベックス・エンタテインメント(AEI)と近畿大学は、6月10日から空間演出プロジェクト「音声AR講座」をスタートする。 近畿大学では、起業家やクリエイターの養成を目的に、革新的な取り組みを行う企業
J&J事業創造は、6月5日、ARCHECOと共同で、訪日外国人・在日外国人・日本人が日本で「情報発信」と「直接交流」を楽しむための新しいCGMプラットフォーム「JAJA TV(ジャジャ・ティービー)」
日立システムズは、「スマートフォン利用型メーター自動読み取りサービス」を7月から販売開始(予定)する。 近年、企業は少子高齢化に伴う労働力不足に悩まされており、工場やビル、プラントなどにおいても、設備
Amazonは、モバイルサイトおよびショッピングアプリにおいて、バーチャルにメイクアップアイテムを試せる新機能「バーチャルメイク」を導入した。 「バーチャルメイク」は、ロレアルグループ傘下のモディフェ
DiGITAL ARTISANは、1/200秒で撮影かつ高精度3D モデルの生成が可能な全身3Dスキャナー「3D GATEWAY」の新型モデルを発表した。 新型モデルでは、組み立て・運搬・撤収でのプロ
エブリーが運営するレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」は、6月12日に発売開始される「Google Nest Hub」向けにレシピコンテンツを提供する。 「DELISH KITCHEN」
スペースワンは、「一般社団法人日本水中ドローン協会」を設立した。 「日本水中ドローン協会」は、新たな水中・海中ビジネスの主役となる水中ドローンのエキスパートの育成、水中事業の環境整備・発展・成長への挑
CAMPFIREとパルコは、共同運営店舗「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」を、2019年秋「新生渋谷PARCO」にオープンする。 「BOOSTER STUDIO by CAMPF
クラファンは、新クラウドファンディングサイト「CRAFUN.JP(クラファン・ドット・ジェイピー)」の本格的な運営開始にともない、6月3日より、新規プロジェクトの一般公募を開始する。 「CRAFUN.