オリィ研究所は、外出困難な人が分身ロボットを操作して接客を行う「分身ロボットカフェ DAWN ver.β 2.0」を、10月7日(月)~10月23日(水)までの期間限定で、東京・大手町の大手門タワー・

続きを見る (17:28)
グローバルキャスト、eラーニング「ドローンプログラミング入門」発売

グローバルキャストは、ドローンに関連するオンライン学習サービス「Propeller Labo(プロペララボ)」にて、8月27日より、「ドローンプログラミング入門 eラーニング講座」の販売を開始する。

KCCS、「とりもち」クロスレコメンド機能を強化

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、コンテンツマッチングサービス「とりもち」において、クロスレコメンド機能を強化した。 「とりもち」は、Webサイトで閲覧している記事や商品などのコンテンツ

「FANSHIP for SC」活用、テラスモール松戸ティザーアプリ登場

アイリッジは、住商アーバン開発が9月20日(金)に提供を開始するスマートフォンアプリ「テラスモール松戸アプリ」を開発支援した。本アプリは、10月25日(金)に新規開業する周辺エリア(テラスモール松戸か

C&R社、「Adobe Analytics 実践養成講座」開始

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、アドビシステムズの協力のもとウェブ解析士協会が開発を行った、オンライン動画講座「Adobe Analytics 実践養成講座」の提供をスタートした。

レイ・フロンティア、「動ログPROJECT」実施

レイ・フロンティアは、東日本旅客鉄道主催のモビリティ変革コンソーシアムにおいて、「移動×商業の相互活性化に関する実証実験:動(ウゴ)ログPROJECT」を実施する。 本実証実験は、ユーザーの行動パター

マクアケ、支援者向け「シェア支援機能」を提供開始

マクアケは、クラウドファンディングサービス「Makuake」で実施中のプロジェクトを応援する支援者向けの新機能、「シェア支援機能」の提供を開始した。 「シェア支援機能」では、「Makuake」で実施中

ChainBow、ポイントカード集約アプリ「セルクル」リリース

ChainBow(チェーンボー)は、個人消費者向けポイントカードを集約できる「セルクル」のiOS版とAndroid版をリリースした。 ポイントカードに関するインターネット調査結果によると、個人のカード

司法修習ドットコム、ポータルサイト「司法修習ドットコム」公開

司法修習ドットコムは、8月26日、司法修習生とそのOBである法曹実務家のためのポータルサイト「司法修習ドットコム」を公開した。 日本で法曹実務家になるためには、司法試験に合格し、原則として約1年間の司

TARTとトレノケート、「ブロックチェーン入門」コース提供開始

TARTは、トレノケートと共同で、9月よりブロックチェーン入門コースの提供を開始する。 本コースでは、TARTがブロックチェーン入門のカリキュラム提供と、講師の派遣を行う。2日間という期間でブロックチ