楽天は、運営する不要品買取サービス「楽天買取」において、不要品の買取代金を「楽天スーパーポイント」で受け取る「ポイント受取」を開始した。 「楽天買取」は、ファッションから家電など幅広いジャンルの買取店
マクアケは、台湾に拠点を置くcitiesocialが運営するECプラットフォーム「citiesocial」と業務提携する。 「citiesocial」は、デザイン性の高いユニークなライフスタイル製品を
コミュニティオは、日本マイクロソフトが提供する「Microsoft Teams」と連携する社内コミュニケーション活性化ツール「TeamSticker(チームステッカー)」の提供を開始する。 コミュニテ
凸版印刷は、新たな金箔屏風の高品位複製技術「Refina Graphy(レフィナ グラフィ)」を7月に開発した。 「Refina Graphy」は、金箔の輝きと繊細な日本美術の表現を、金箔用紙と独自の
ヤマップは、同社が運営する登山アウトドア向けアプリ・WEBサービス「YAMAP」において、山の安全に貢献する「みまもり機能」を7月16日よりリリースする。 同機能は、山行中のGPS位置情報を、家族や友
DMM.comは3Dプリンターの販売開始に伴い、総合型モノづくり施設DMM.make AKIBA内に、産業用3Dプリンターのショールームをオープンした。 一部のメーカーや代理店では、社屋等に小規模な3
山陽新聞社は7月17日(水)より、スマホアプリ「桃太郎外伝 鬼詣(オニモウデ) 岡山見聞録」をローンチする。本アプリは、2018年7月に岡山を襲った西日本豪雨からの復興の一助として、岡山県の魅力を発信
デンソーウェーブは、同社ホームページから人協働ロボット「COBOTTA」の価格シミュレーション、ならびに契約申込ができるサービスの運用を7月16日から開始した。 「COBOTTA」は、「どこでも、いま
INCLUSIVEは、アクアと共同で日本酒ECアプリ「SHUGO」を開発し、7月16日よりApp Store、Google Playでサービスを開始した。 「SHUGO」は厳選された日本酒を取扱い、冷
CAMは、人気脚本家・中園ミホさん監修のオリジナル占いサイト「中園ミホ 解禁!女の絶対運命」の提供を開始した。 「中園ミホ 解禁!女の絶対運命」は、大河ドラマや朝ドラ、月9の脚本を手掛けるなど、ヒット