ビビッドガーデンは、同社が運営するオーガニック農作物のマーケットプレイス「食べチョク」において、「共同購入機能」を5月17日にリリースする。 「食べチョク」は、農家から直接農作物を購入できるオンライン
GMO TECHは、インフルエンサーが独自の視点で企画の立案、取材、執筆まで行うエンタメ系メディア「ワンチャン byGMO」を、5月17日にオープンした。 企業のインフルエンサーマーケティングへの取り
マイボイスコムは、7回目となる「タブレット端末」に関するインターネット調査を4月1日~5日に実施し、1万437件の回答を集めた。 調査結果によると、タブレット端末利用率は28.8%。男性3割強、女性2
Amazonは、5月16日、手頃な新世代のキッズ向けタブレット「Amazon Fire 7 キッズモデル」の販売開始を発表した。 「Amazon Fire 7 キッズモデル」は、児童書や知育コンテンツ
Oplusは、無料のクラウド型シフト管理サービス「oplus(オプラス)」のスマートフォンアプリを、5月17日にリリースする。 2018年12月にウェブ版のサービスインを開始した「oplus」は、PC
Carstayは、箱型の車バンを動く家として、旅をしながら暮らし、豊かな人生を送ることをテーマにした新しいライフスタイルメディア「VANLIFE JAPAN(バンライフ ジャパン)」を公開した。 「V
カサノバエンタープライズは、5月1日より、建物内部の空間3Dスキャンとパノラマ撮影を同時に行いバーチャルツアーを制作する「PanoWeave(パノウィーブ)」を正式リリースした。 これまで同社はGoo
LINEは、LINE スタンプを制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」の4月度月間MVPを決定した。 「LINE Creators Market」は、世界中のLI
ディップは、韓国語が分からない人でも韓流アイドルや韓国人アーティストのツイッター投稿を言語の壁を気にせず読めるCGM「ANGYEONG-アンギョン-」の事前登録を5月16日より開始した。 「ANGYE
ナビタイムジャパンは、ルート検索や地図表示などの機能をAPIとして提供するサービス「NAVITIME API」を活用した、学生向けの研究・開発コンテスト「NAVITIME APIチャレンジ」の参加者を