ジャストシステムは、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2019年11月度)」の結果を発表した。 今回は、消費者が自身の行動履歴や購

続きを見る (17:38)
ロフタル、研究室ブログメディア「Hey!Labo」開始

ロフタルは、12月8日より、研究室が発信するブログメディア「Hey!Labo」を開始した。 大学の研究室やゼミは、大学で学ぶ中でも最も重要な場。しかし、現状は十分な情報が発信されているとは言えない。ロ

ムジカル、動画で選べる生演奏サービス「Musicalu」リリース

ムジカルは、手軽に生演奏を呼べる音楽サービス「Musicalu」を、12月12日に正式リリースする。 演奏家紹介サービスや出張演奏サービスは今までも存在していたが、ユーザーにとっては「どんな演奏家が来

Enbowl、人から本を探すアプリ「Booket」リリース

Enbowlは、人から本を探すブックコミュニティアプリ「Booket(ブーケ)」iOS版を、12月11日に正式リリースした。 現在、日本では年間8万点以上の書籍が発行されており、それにともなってユーザ

国立科学博物館、企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」開催

国立科学博物館は、12月17日~2020年1月19日までの期間、国際周期表年記念企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」を開催する。 近年、日本で発見された113番元素が国際純正・応用化学連合および国際

ブンゴウメール、「ドグラ・マグラ365日配信チャレンジ」開始

NOT SO BADは、読書サポートサービス「ブンゴウメール」で、「ドグラ・マグラ365日配信チャレンジ」を、2020年1月1日から開始する。 「ブンゴウメール」は、青空文庫で公開されているパブリック

AI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」が世界シェア1位

ソースネクストは、12月10日に、MM総研が発表した音声翻訳機の世界出荷台数注調査において、AI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」が世界シェア 31.1%で第1位になった。 AI通訳機「ポケト

ASMR音源使用、最新型デジタルサウンドサイネージ誕生

ミューシグナルは「音」が「脳」に与える現象を利用した全く新しい店頭広告端末「Sizzle Panel(シズル パネル)」を発表する。 Sizzle Panelは、96kHz、24-bitのハイレゾ音源

西川とパナソニック、「快眠環境サポートサービス」共同開発

西川とパナソニックは、よりよい睡眠環境を提供する「快眠環境サポートサービス」を共同開発し、2020年3月18日より、パナソニックがサービスの提供を開始する。 本サービスは、睡眠科学やライフサイエンスの

HOLIDAY STUDIO、ネガフィルム鑑賞アプリ「NEGAVIEW PRO」提供開始

HOLIDAY STUDIOは、リアルタイムでネガフィルムを鑑賞できるスマートフォンアプリ「NEGAVIEW PRO」を提供開始した。 「NEGAVIEW PRO」は、撮影が行われたカラーネガフィルム