DOONARAは、日韓交流SNSアプリ「Doonara」のサービス提供を開始した。 アプリの名称である「Doonara」は、2つの国という意味を持ち、まさに日本と韓国を示している。「Doonara」の
ソースネクストは、12月6日より、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)W」が、川崎市内の35カ所の銭湯で接客ツールとして採用された。 「ポケトーク」は、互いに相手の言葉を話せない人同士が
Spotifyは、ユーザーが自身の音楽聴取履歴から2019年を振り返ることができる「あなたの2019年まとめ」を、12月5日より提供開始した。 Spotifyは世界最大の音楽ストリーミングサービスであ
小田急電鉄は、12月5日から公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」に、「沿線情報」と「バス情報」の機能を追加する。 「小田急アプリ」は、リアルタイムな運行情報や列車走行位置、駅の混雑状況のほか、小田
オークハウスは、9月にリリースした入居者向けコミュニティアプリ「AppBox」の英語対応を、11月28日より開始した。 「AppBox」は、「入居者間の交流活性化」を目的に9月20日にリリースしたオー
産経デジタルは、国内外で活躍するeスポーツチーム「野良連合」と正規広告マネジメント業務契約を締結した。 日本国内におけるeスポーツ市場は年々大きな広がりを見せ、さらなる発展が期待されている一方で、要で
ジャパンネット銀行は、12月5日より、コミュニケーションアプリ「LINE」で取引明細を確認できるサービスの提供を開始する。 ジャパンネット銀行では、3月よりLINEでの残高照会サービスを開始したが、取
Fittioは、IT・Web業界に特化した求人紹介サイト「Fittio(フィッティオ)」を、12月5日に正式にオープンした。 本サイトは10月にオープンして以降、IT・Web業界に特化した転職支援サイ
フラーは、個別アプリの所持率を各地域ごとに推計する新指標「地域別の所持率」を開発し、モバイルアプリデータの実験・評価フィールド「App Ape Alpha」で公開した。 「App Ape」は、スマート
Mマートは、12月5日、業務用食材の業者間電子取引サイト「Mマート」の新市場として、逆オークション形式の「逆オークション市場」(逆オク)を追加した。 通常のオークションは、売買金額を買い手が指定する仕