NIJINが運営する「NIJINアフタースクール」では、子どもたちがYouTube運用のプロの指導を受けながら、NIJINアフタースクールのYouTubeチャンネルの運用に挑戦する。 「NIJINアフ

続きを見る (16:19)
マツダ、バーチャルマーケットに初出展しメタバースに本格進出

「バーチャルマーケット2024 Winter」に、マツダの初出展が決定した。若者の車離れが叫ばれる昨今、既存の顧客だけでなく「輪を広げる」ための新しいチャレンジとして、メタバースへの出展を決定。メタバ

ウィルビー、超実践型WEBデザイナー養成スクール「WillCan」第2期開講

ウィルビーは、超実践型WEBデザイナー養成スクール「WillCan」の第2期を2025年1月に開講する。 「WillCan」は、「やりたい」を「できる」に。をコンセプトに、WEBマーケティングの現場で

トラコム、求人に特化した無料の生成AI「ごんた」リリース

人材採用支援事業を行うトラコム(Indeedプラチナムパートナー)はこの度、求人原稿の作成に特化した生成AIごんたをリリースした。ごんたは採用の効果につながる求人原稿を無料で作成する。 求人サイトには

iCEP PLASTICSと大日本印刷、農薬ボトル等の再生材料としての安全性を検証

資源循環システムズが参画・運営するiCEP PLASTICSリサイクルトータルコーディネートサービスにて、農薬ボトル等を再生材料としてプランターを製作した。 iCEP PLASTICSは、大栄環境・資

東大・仏Inria発スタートアップのコーピー、「チョイソコかりや」実証実験に協力

コーピー(Corpy&Co.)は、アイシンが実証実験をした、「チョイソコかりや」における画像認識機能(忘れ物検知機能)の実証実験への技術支援を行った。 アイシンの「チョイソコ」は、会員登録され

コクヨ×住友化学、ケミカルリサイクルをテーマにしたワークショップ共同開催

コクヨは、11月20日、住友化学と共同でケミカルリサイクルをテーマにしたワークショップの第4回目を実施。プロトタイプ品の水槽バケツを参加者に公開した。 両社は社内外との共創に積極的に取り組んできたこと

AI集患Medrock、口コミ自動返信サービスをリリース

AI集患サービス「Medrock」は新たに口コミ自動返信サービスをリリースした。 今や患者の大半が、クリニックを選ぶ際にGoogleマップの口コミを参考にしている。Google公式も口コミへの返信を推

VR界のファッションコンテスト「アバターアワード2024」、丸山敬太さん審査員に

VRMコンソーシアムは、仮想空間での自己の分身「アバター」を審査・表彰する「アバターアワード2024」において、追加情報を公開。ファッションデザイナーの丸山啓太さんの審査員就任、および12月11日19

TP-Link、8000以上のブランドに対応「Tapo TH11」発売

ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は、オールインワン・スマートリモコン&ハブ「Tapo TH11」を、12月12日より全国の家電量販店で販売開始する。 「Tapo TH11」は、家庭内