ugo(ユーゴー)は、かねてよりコンセプトモデルの提供を行っていた小型点検ロボット「ugo mini」製品版の受注を10月16日より開始する。 業務DXロボットの開発を手掛ける同社の業務DXロボット「

続きを見る (10:02)
バルテス、ソフトウェア品質教育サービス「バルデミー」開始

バルテス・ホールディングスは、テスト専門会社として培ってきた体系的な教育カリュラムが反映された企業向けオンライン学習プラットフォーム「バルデミー」を9月24日に公開、サービスを開始した。 バルテスグル

サイテックアイ、デジタル決済アプリ「ゼンツウジペイ」リリース

サイテックアイは、香川県善通寺市のデジタル決済アプリ「ゼンツウジペイ」(通称ゼンペイ)を正式にリリースし、「善通寺市プレミアム付きデジタル商品券事業」を開始する。 善通寺市の未来を支えるデジタル商品券

巴川コーポレーション、「グリーンチップ CMF」500円/kg目指す

巴川コーポレーション(TOMOEGAWA)は、木材由来のセルロース繊維配合樹脂「グリーンチップ CMF」の年間販売量2000トン、単価500円/kgを目指す。 「グリーンチップ CMF」は木材由来のセ

TECHMAGIC、福利厚生EXPOに炒め調理ロボット「I-Robo2」初出展

TECHMAGIC(テックマジック)は、10月2日~4日に幕張メッセにて開催される総務・人事経理Weekの「福利厚生 EXPO(秋)」に、炒め調理ロボット「I-Robo2」を出展。また「I-Robo2

S&Dシステムズ、「HAI001」新型AI演算ユニットを搭載してリニューアル

S&Dシステムズは、発売中のAI内蔵人体検出リレー&USB端末「HAI001」について、内部ハードウェアを一新。新型AI演算ユニットと学習データを搭載した「HAI001(V2)」としてリニュー

Questi、「しくじり診断」正式版を提供開始

Questiは、かねてよりβ版で提供していた「しくじり診断」の正式版の提供を開始した。 Questiは、世の中の社会課題を解決する診断ツールを開発・提供している。理想の就活、転職を実現するための自己分

ARKLET、生成AIで家づくりサポート「ゆめたて」ベータ版公開

ARKLETは、生成AIを活用し、チャットで理想を伝えることでマイホームを最短5分で提案できる、次世代の家づくりサポートサービス「ゆめたて」のベータ版を9月19日より無料公開する。 家づくりにおいて、

Questi、「モチベーション診断」正式版を提供開始

Questiは、かねてよりβ版で提供していた「モチベーション診断」の正式版の提供を開始した。 Questiは、世の中の社会課題を解決する診断ツールを開発・提供している。理想の就活、転職を実現するための

AutoDraft、「AutoDraft AI」日本語版を正式リリース

AutoDraftは、縦読みマンガや2Dアニメーション制作ができる、革新的なAIプラットフォーム「AutoDraft AI」の日本語版を正式にリリースした。 「AutoDraft AI」と他のAIサー