ELEMENTSは、8月27日より、住信SBIネット銀行の法人の銀行口座開設時の代表者の本人確認手続きにて、デジタル本人確認(顔認証)を実現する「LIQUID eKYC」を導入した。 住信SBIネット
筑波大学附属病院は、リーズンホワイが提供するネット型セカンドオピニオンサービス「Findme(ファインドミー)」を採用し、がんの陽子線治療・放射線治療のオンラインによるセカンドオピニオンを、2020年
ピープルズコンピュータ合同会社では、目に見えない3密状態を、二酸化炭素濃度から推測し可視化する製品を開発した。 withコロナ下での感染防止対策として、いわゆる、3密を避けて生活することが提唱されてい
freeeは、3ステップで会社設立に必要な書類を一括作成する「会社設立freee」のiOS版スマホアプリを提供開始した。 日本で会社を設立する場合、11種類の書類の手配や作成から関係者の捺印、役所への
カルディオインテリジェンスは、この度、独立系ベンチャーキャピタルANRIより3,500万円のシードラウンドの資金調達を実施した。 同社は2019年10月の創業後、ディープラーニングを用いた心電図のAI
ソースネクストは、9月4日(金)に、AIボイス筆談機「ポケトークmimi(ミミ)」(29,800円・税別)を発売する。 本製品は、ボタンを押して話した内容を瞬時に大きな文字で表示するIoTデバイス。通
アパレルウェブが運営する会員組織アパレルウェブイノベーションラボ(AIL)は、フリマアプリユーザーにおけるファッション二次流通(フリマアプリ)に対する意識調査を実施した。 企業側の意識調査によると、3
アイロボット・コーポレーション(米国マサチューセッツ州)は、8月25日(日本時間8月26日)、同社史上最大となるソフトウェアのアップデート「iRobot Genius(TM)(アイロボット・ジーニアス
東京地下鉄(東京メトロ)は、東京における大都市型MaaS(Mobility as a Service)の取組み「my!東京MaaS」の一環として、MaaS機能を実装した新アプリ「東京メトロmy!アプリ
キヤノンITソリューションズは、類似文書検索エンジン「DiscoveryBrain」を8月26日より提供開始する。 デジタル変革に取り組む企業が増え、デジタル化されたビジネス文書をナレッジとして有効活