Mastercardは、次世代のコマースソリューションを担うスタートアップ企業の選出プログラム「Mastercard Start Path」日本地区大会を8月9日に開催した。 本プログラムは、2014

続きを見る (11:47)
龍角散、中国「華潤三九」とパートナーシップ締結

龍角散は、8月14日に中国・海南省ボアオ(博鰲)にて開催された健康産業フォーラム「西普会」にて、中国OTC医薬品トップメーカーである華潤三九とパートナーシップを締結した。 龍角散の主力製品である「龍角

シニア薬剤師の採用では「先入観」がミスマッチの原因に、シニアジョブ調べ

シニアジョブでは、2018年11月~2019年7月にかけて薬剤師の紹介提案を求人企業に対して行ったうち、不採用や選考辞退となった54件のケースについてヒアリング調査を行い、そのデータを分析した。 その

「FOODIT TOKYO 2019」、9月開催決定

FOODIT TOKYO 実行委員会は、日本の外食産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」を9月25日に東京ミッドタウンホールで開催する。 「FOODIT TOKYO」は

キャリコネ、広告業界「ストレス度の低い企業ランキング」発表

グローバルウェイ運営企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は、「広告業界の“ストレス度の低い企業”ランキング」を発表した。 キャリコネは社員が投稿した企業に関する口コミ、年収情報、面接体験などを共有

技術評論社、「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」発売

技術評論社は、8月13日、「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」を発売した。 日本では2017年に「インスタ映え」が流行語大賞になったことも相まって、Instagramが情報収集や日常生

FUN!JAPAN、外国人マーケティング調査を提供開始

Fun Japan Communicationsが運営する日本好きコミュニティサイト「FUN!JAPAN」は、外国人マーケティング調査「FUN!JAPANリサーチ」の提供を開始した。 「FUN!JAP

KLM、「Fly Responsibly」意見広告動画を公開

KLMオランダ航空は、「Fly Responsibly(責任ある航行)」計画に基づいた意見広告動画の日本語版をKLM公式日本語サイトにて公開した。 KLMは、10月7日に、創立100周年を迎える世界初

未来技術推進協会、「SDGsが学べるワークショップ」をリニューアル

未来技術推進協会は、参加者の理解度や目的に合わせて構成をリニューアルした「SDGsが学べるワークショップ」の提供を8月から本格的に開始する。 未来技術推進協会では、2018年から継続的に「SDGsが学

住友商事グループ、タイで新倉庫を稼働開始

住友商事は、100パーセント子会社の住商グローバル・ロジスティクスがタイで運営する物流子会社「Sumisho Global Logistics(Thailand)」(SGLT)を通じて、約4000平方