トーハンは、新規事業として時間課金制のカフェ型コワーキングスペース「HAKADORU(ハカドル)」の展開を開始し、3月26日、虎ノ門に1号店をオープンする。 昨今の働き方改革により多様なワーキングスペ

続きを見る (12:12)
企業版SDGs調査1位「トヨタ」、ブランド総合研究所調べ

ブランド総合研究所は、国内の有力企業210社のSDGs取組やESG活動を消費者視点で評価する「企業版SDGs調査」を実施した。 その結果、消費者からSDGsへの取り組みが最も高く評価された企業はトヨタ

「会社などへの提案」挑戦意欲で世代間ギャップ、スコラ・コンサルト調べ

スコラ・コンサルトは、全国の就業している男女400人を対象に調査した「現役労働世代の、仕事における挑戦経験」について発表した。 今回の調査では、「挑戦した経験」そして「採用された経験」が最も高い年代は

シー・アール・エム、「植物プラント」を設置

シー・アール・エムは、経営理念「For Well-being ~人が幸せであり続けるために~」のもと、「健康経営」にも積極的に取り組み、2月名古屋オフィスに「植物プラント」(ミニ植物工場)を設置。近日

MDP、「オートクーポンfor SHOP」を本格展開

エムディーピー(MDP)は、「オートクーポンfor SHOP」の本格展開を3月23日に始めた。第1弾として京都銀行の「京銀アプリ」に提供。同行は京銀アプリ内でオートクーポンfor SHOPを使用したサ

フォーリープ、「3BOOKS for business」提供開始

フォーリープは、厳選書籍のエッセンスによって若手人材の育成を支援する企業向けオンラインサービス「3BOOKS for business(スリーブックス フォー ビジネス)」の提供を4月1日より開始する

ハーチ、「Circular Eonocmy Hub」オープン

ハーチは、3月20日、サーキュラーエコノミー(循環型経済)に関するオンラインメディア「Circular Eonocmy Hub(サーキュラーエコノミーハブ)」をオープンした。 3月11日、欧州委員会が

スプラウト、発熱者検知システムの一括レンタルサービス開始

スプラウトは、高精度赤外線サーモグラフィカメラを使用し非接触で発熱者を検知するワンストップサービスを開始した。 世界的に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染拡大防止に用いられる赤外線サーモグラフ

ディップ、受託ビジネスを展開する企業を支援する「受託.Accelerator」開始

ディップはこれまでの100社以上のスタートアップ支援実績を活かし、日本初の受託企業に特化したアクセラレーター「受託.Accelerator」を開始する。 顧客から業務を委託されるという形で創業した企業

パワハラ「経験あり」4割以上、ネオマーケティング調べ

総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングでは、2020年2月14日(金)~2月17日(月)の4日間、現在働いている人1000名を対象に、「パワーハラスメント」をテーマにしたインターネットリサー