自由国民社は、3月27日に書籍「サクッと早わかり!パワハラ防止法の労務実務」を刊行した。 近年、企業内のパワハラがニュースで頻繁に取り上げられている。情報はまたたく間にSNSで拡散され、社会的信頼を失

続きを見る (12:59)
凸版印刷、「心のバリアフリー」好事例企業に選定

凸版印刷は、東京都「心のバリアフリー」サポート企業に登録され、その中でも特に優れた取り組みを実施している企業として令和元年度「心のバリアフリー」好事例企業に選定された。 「心のバリアフリー」は、高齢の

エイトレッド、「ワークフロー総研」設立

エイトレッドは、ワークフローの理解促進と認知拡大を通じて、企業の意思決定を速め、業務改革、生産性UPに貢献することを目標に情報発信を行う「ワークフロー総研」を4月1日より設立する。 昨今、テレワークを

PATHREE、PR人材マッチングサービス「START PR」開始

PATHREE(パスリー)は、PR人材と企業のマッチングサービス「START PR」を3月26日より開始する。 「START PR」は、「すべての企業にPRパーソンを」をミッションに、経験を積んだ副業

RENEW、音大生特化型の無料就活支援サービス「ミュジキャリ」開始

RENEWは、3月26日、音大生や音楽系学部生に特化した無料の就活支援サービス「ミュジキャリ」の提供を開始した。 同社の調査では、就職活動する音大生の69%が金銭的な自立を理由に一般企業への就職を希望

食べログ4.8のシェフ、広尾で完全会員制のレストランをオープン

Sfida Fabbricaの代表取締役・前田和彦さんと、「食べログ」で4.8の高評価を得た「Bon.nu」でシェフとして腕を振るった河島英明さんがタッグを組み、東京広尾にて完全会員制イノベーティブ・

NOHAIRS、「スキンヘッドがOKな会社」に絞った求人掲載スタート

一人一人の個性を認める文化を創るべく、薄毛男性のロールモデルを発信しているNOHAIRS(運営:Passion monster)は、3月25日より見た目の制限よりも内面を優先し、インタビューの中でよく

メニューデザイン研究所、「SUMINE」ブランド始動

メニューデザイン研究所は、飲食業界を対象にしたデザインブランド「SUMINE(スミネ)」を始動させた。本ブランドは、京都の墨絵師が飲食店をイノベーションし、個性溢れる店頭・店内に変えるというもの。 「

日経、法人向け「NIKKEI The KNOWLEDGE」開始

日本経済新聞社は、ビジネスに必要な情報を効率よく収集し、組織・チームのナレッジ(知識)として蓄積・共有できる法人向けのデジタル新サービス「NIKKEI The KNOWLEDGE(日経ザ・ナレッジ)」

インベストメントブリッジ、決算説明会ライブ配信サービス開始

インベストメントブリッジは、決算説明会のライブ配信サービスの提供を4月より開始する。 インベストメントブリッジは2000年の設立当初より、多くの上場企業に向けてIR活動のコンサルティング、レポート作成