TurnXは、新規事業「静岡移住特化型ハイクラスリクルーティング」サービスを開始する。 「静岡移住特化型ハイクラスリクルーティング」は、年収800万円以上のハイクラス人材(管理職/経営幹部候補)の採用

続きを見る (19:00)
くろがね工作所、劇場型オフィススペース「CoStair」発売

くろがね工作所は、「つながる×創造する」をコンセプトに開発した、扇状デザインの新しいコミュニケーションスペース「CoStair(コステア)」を発売した。 過去5年間で、働き方はかつてないほど目まぐるし

キャッチアップの社内ポータル「onemind」、「福岡市トライアル優良商品」に

キャッチアップが提供する、組織づくりを支援する社内ポータル「onemind」が、令和7年度の「福岡市トライアル優良商品」に認定された。 福岡市では、優れた新商品(物品・役務)を生産・提供する市内の中小

森未来、廃棄されていた伐採木を建築や家具に再活用

森未来は、都市開発やインフラ整備にともない伐採され、従来は廃棄されてきた街路樹や伐採木を資源として再活用する新サービス「TREE BATON」を開始した。 都市開発において、既存の樹木は長年その土地の

鈴茂器工、「寿司ロボット」「米飯盛り付けロボット」シェアNo.1を獲得

鈴茂器工は、富士経済が8月に発行した市場調査レポート「2025年版 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来展望 サービスロボット編」のサービス分野ロボットの「寿司ロボット」「米飯盛り付けロボット」

マルチブック、「経理アウトソーシング完全ガイドブック」無料公開

マルチブックは、「経理アウトソーシング完全ガイドブック」を無料公開した。 同社の提供する「multibook」は、導入が速い、処理速度が速い、解決が早い、速さを追求するグローバルクラウドERP。202

JR西日本グループ、事業共創プログラム「ベルナル」最終審査会を実施

西日本旅客鉄道、JR西日本イノベーションズは、JR西日本グループの事業共創プログラム「ベルナル」において、8月29日に最終審査会を実施し、協業による事業化案件を決定した。 JR西日本グループの事業共創

東京しごと財団、「東京しごと塾」2025年度 第6期を開講

東京しごと財団は、正社員体験型プログラム「東京しごと塾」2025年度 第6期を11月4日に開講する。 東京しごと財団では、都内で正社員就職を目指す30~54歳の求職者を対象に、正社員体験型プログラム「

日本オーチス、「コンストラクション・トレーニング・センター」開設

日本オーチス・エレベータは、日本オーチス ロジスティックス&エンジニアリングセンター(千葉県山武郡芝山町、NOLEC)の敷地内に、「コンストラクション・トレーニング・センター」を開設した。 日本オーチ

覇道、YouTube特化型WEBCM運用モデル「CMNEXT」正式ローンチ

覇道は、9月1日、YouTube特化のWEBCM運用モデル「CMNEXT」の提供を正式に開始した。 消費者の可処分時間は今、ますます動画媒体に集中しており、YouTubeやSNSが「toC」だけでなく