日本医師会では、熱中症について少しでも知ってもらい、その予防に努めてもらうため、日本医師会LINE公式アカウントのリッチメニューで熱中症に関するクイズの掲載を始めた。クイズは「熱中症の人が軽症の段階で

続きを見る (15:55)
rooMake、インテリアコーディネートサービス「rooMake」ベータ版提供開始

rooMakeは、インテリアコーディネートをもっと手軽に楽しめるオンラインサービス「rooMake(ルーメイク)」のベータ版提供を、6月20日より開始する。 「rooMake」は、「住みよく心地よいイ

未来屋書店、「絵本おとどけ便」スタート

未来屋書店は、子どもとの絵本選びに悩んだり、どんな絵本を読ませたらいいのか、困っている人々に応える新サービス、「絵本おとどけ便」をスタートする。 「絵本おとどけ便」は、誰もがが知っている絵本から未来の

日本絨氈、新ブランド「joiterior」発表

日本絨氈は、家庭用タイルカーペット「ホームタイル」から派生した新ブランド「joiterior(ジョイテリア)」を6月16日に発表し、公式ECサイトをリニューアルオープンした。 「joiterior」は

佐賀県×日販、中高生が本に親しむ機会創出「SAGA本恋プロジェクト」始動

日本出版販売(日販)は、佐賀県より「令和7年度 SAGA本恋プロジェクト事業」を受託し、運営を開始した。 本プロジェクトは、佐賀県内の中高生に向けて、本に親しみ読書の楽しさを広げる取り組み。メインイベ

実之和フーズ、宮古島情報メディア「みゃーくずみ」正式オープン

実之和フーズは、6月、宮古島の魅力を余すことなく伝える情報メディア「みゃーくずみ」が正式オープンした。 「みゃーくずみ」とは、宮古島の方言で「宮古島最高!」を意味する言葉。このメディアには、まさにその

PETEC、家電リサイクル累計処理台数2000万台達成

パナソニック エコテクノロジーセンター(PETEC)は、2001年の操業開始以来リサイクルした廃家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)が、5月に累計2000万台を達成。家電リサイクルにおいて、

柏木工、インテリアショップ「KASHIWA」を大阪にオープン

柏木工は、インテリアショップ「KASHIWA」を、6月21日にグランフロント大阪北館にオープンする。 飛騨高山の雄大な自然、今に受け継がれている伝統と文化。この土地には「古き良き日本」が今なお息づいて

紙資源、アビスパ福岡とシャレンパートナー契約締結

紙資源は、Jリーグクラブ・アビスパ福岡が推進する社会連携活動「FUKUOKA TAKE ACTION!」に共感し、2025年、シャレンパートナー契約を締結した。 Jリーグが推進する「社会連携活動(通称

台湾・花蓮県政府、「繁花盛開 We Bloom!」プロジェクト発表

台湾の花蓮県政府は、6月18日、台北101にて新たな都市観光のイメージとなる2025花蓮「繁花盛開 We Bloom!」プロジェクトを正式に発表した。 「小石花」をIPにして映像アートを駆使した本プロ