パナソニックは、朝日新聞社と共に「未来空想新聞2040製作委員会」を設立し、5月5日、「こどもの日は、未来を考える日。」というメッセージのもと、より良い未来をみんなで空想する「未来空想新聞2040」を

続きを見る (10:02)
ピクシーダストテクノロジーズとシオノギヘルスケア、テレビスピーカー「kikippa(ききっぱ)」を発売

ピクシーダストテクノロジーズ(PxDT)とシオノギヘルスケアは、ガンマ波サウンドを日常生活の中で自然と聴くことができるテレビスピーカー「kikippa(ききっぱ)」を4月18日より発売開始する。 「k

ホテルニューオータニ(東京)、「Chef’s Online~Earth Day~」を生配信

ホテルニューオータニ(東京)は、4月22日の「アースデイ」に合わせて、ホテルのシェフが家庭で挑戦できる、「地球に優しい」食品ロス削減メニューを紹介する企画「Chef’s Online~Ea

ギフティ、「DEAN & DELUCA」で利用できるeギフトの販売を開始

ギフティは、小売・飲食業を通じたライフスタイル事業を展開するウェルカムにeギフト販売システム「eGift System」を提供。同社が運営する食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」

ROKKO森の音ミュージアム、ゴールデンウィーク期間限定イベントを開催

六甲山観光が運営する、ROKKO森の音ミュージアムでは、ゴールデンウィーク期間の5月3日~5日に開場時間を通常より1時間早め、9時にオープンする。新緑が美しい朝のSIKIガーデン~音の散策路~(SIK

JR木次線、観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」の運行を開始

JR木次線の木次駅~備後落合駅間を1日1往復運航する、観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が、4月1日から今シーズンの運行を開始した。車両の老朽化に伴い、2023年のシーズンを最後に、運行を終了すること

廿日市市、「千年先も、いつくしむ。」プロジェクトを本格始動

国際観光地・宮島を擁する廿日市市は、4月18日から、宮島で持続可能な観光地域をめざす「千年先も、いつくしむ。」プロジェクトを本格始動する。 廿日市市は、「宮島まちづくり基本構想」を道標として、宮島で「

オクタゴン、「狩猟型焚火台インフィニティ」発売

オクタゴンは、自社開発のオリジナル製品「狩猟型焚火台インフィニティ」を、オクタゴン公式ショップにて4月18日より販売開始する。 「狩猟型焚火台インフィニティ」は、頑丈な3.2mm厚の黒皮鉄板を使った組

バカン、佐野市のラーメン店や観光地の情報を「VACAN」を通して、検知・配信

バカンは、栃木県佐野市のラーメン店や観光地の情報を、混雑抑制プラットフォーム「VACAN(バカン)」を通して、検知・配信する取り組みをスタートする。これにより、待ち時間の短縮と地域活性化を目指す。20

LOHACO(ロハコ)、「くらしによりそうLOHACO展」開催

アスクルが運営する一般消費者向け(BtoC)インターネット通販サービス「LOHACO(ロハコ)」は、4月18日12時~5月19日11時59分までの1ヶ月間、オンラインイベント「くらしによりそうLOHA