ユーフォリアは、部活動やサークル活動に取り組む学生向けの無料の練習記録アプリ「SportsMate(スポーツメイト)」を正式リリースした。 「SportsMate」はスポーツにおける日々の練習の記録と

続きを見る (15:59)
留パス、海外留学情報メディア「留パス」正式オープン

留パスは、12月17日、海外大学への進学を目指す学生や留学希望者に向けたWebメディア「留パス」を正式にオープンした。 「留パス」は現役海外大学生が立ち上げた留学情報プラットフォーム。留学に関する情報

Gakken、「一生つかえる!おまもりルールえほん ネットのぼうはん」予約販売開始

Gakkenは、12月16日、絵本「一生つかえる!おまもりルールえほん ネットのぼうはん」(2025年2月20日発売)の予約販売を開始した。 昨今、未就学の幼い子どもでもインターネットを使用する機会が

MPM社、Formlabs 3Dプリンター導入で工業治具製造コスト90%削減

MPM社は、FormlabsのFuseシリーズ(SLS 3Dプリンター)を活用し、生産効率とコスト削減を同時に実現したことを明らかにした。 同社では、溶接治具やロボット用エンドツールの製造における高コ

m-Labのメタバースプラットフォーム「V-expo」、多言語対応

m-Labは、メタバースプラットフォーム「V-expo」において、サービスサイト、イベントページ、メタバース内のUIなど、英語と日本語の言語切り替え機能を正式に導入した。 「V-expo」は、ブラウザ

GENEROSITY、イベント会場内での物販スマートオーダーシステム「WeCART」正式リリース

GENEROSITYは、イベント会場内での物販において、事前注文対応からスムーズな商品の受け渡しを実現し、注文内容と連動したバックヤードでの商品管理をリアルタイムで行えるスマートオーダーシステム「We

gumiとTOPPANデジタル、「推し活コンテンツ」オープンβ版リリース

gumiは、TOPPANデジタルがgumiとの協業により開発した「推し活コンテンツ」のオープンβ版を「推し活ショーケース powered by AVATECT」として2025年1月9日より開始する。

ナレッジセンス、行政向け生成AI・RAG実証実験キャンペーン開始

ナレッジセンスは、法人・行政向け生成AIサービス「ChatSense(チャットセンス)」の行政機関での業務活用を推進するべく、実証実験パートナーの募集をスタートした。 ChatGPTは業務効率化やサー

エレコム、利き手を選ばないシンプルな3ボタンマウス新発売

エレコムは、リーズナブルながらマウスの基本性能をしっかり備えた3ボタンマウス8製品を順次新発売する。リーズナブルながらマウスの基本性能をしっかり備え、オフィスでの使用にぴったりの3ボタンマウスで、パソ

副音声アプリ「ノットボッチ」、Android版にもクリエイター機能実装

O&P Mediaは、「ノットボッチ(notbotti)」のAndroid版アプリにおいて、これまでiOS版のみで提供されていた「クリエイター機能」を正式にリリースした。これにより、Andro