ゼンリンデータコムと三井E&Sは、ドローン自動飛行点検ルート生成アプリ「ドローンスナップ」の開発を開始した。 これまで港湾クレーンなどの構造物目視点検作業は、作業員が目視検査で実施しており、ク

続きを見る (15:00)
凸版印刷、新型「ZETag」開発

凸版印刷は、資材管理向けアクティブタグ「ZETag(ゼタグ)」の新型を開発、6月より製造業や物流業界に向けて試験提供を開始する。 物流・運送業界では、貨物取り扱い件数が年々増加する一方、トラック輸送の

カエカ、政治家向け演説力診断「kaeka score politics」提供開始

カエカは、政治家向けに話す力を数値化し強みと課題を見つける演説力診断「kaeka score politics」を6月20日より日本で初めて提供する。 カエカは「伝え方教育を全国に広げ、誰もが言葉を磨

セキュアドローン協議会、「ドローンセキュリティガイド 第4版」公開

セキュアドローン協議会のセキュリティガイドWGは、「ドローンセキュリティガイド 第4版」を6月20日より公開した。 2015年6月に任意団体として、2016年4月に法人化されたセキュアドローン協議会は

RUN.EDGE、会議録画・文字起こし・映像シーン検索一体化サービスリリース

RUN.EDGEは、会議の録画・文字起こしを一体化し、リーワードで該当シーンを即座に検索・視聴できるサービス「RECOROKU」を、6月20日正式にリリース。リモートワークが普及している現在のビジネス

東海電子、アルコール検知器「校正証明書DLサービス」開設

東海電子は、6月19日より、「校正証明書DLサービス」校正証明書電子データダウンロード・発行サイトを開設する。 アルコール検知器は、飲酒運転防止機器として測定結果に対する機器の信頼性が求められる。また

アース製薬、大阪大学・アニコムとペットの歯周病予防に関する共同研究を開始

アース製薬は、大阪大学、アニコム損害保険およびアニコム先進医療研究所と、「MA-T(Matching Transformation System)の技術を利用した要時生成型亜塩素酸イオン水溶液」を用い

CTW、「宇宙戦艦ヤマト 未来への航路」サービス開始日決定

CTWは、ゲームプラットフォーム「G123(ジーイチニサン)」の最新ゲーム「宇宙戦艦ヤマト 未来への航路」のサービス開始日を6月22日に決定した。 CTWは、「G123」を運営する総合インターネットプ

ノバセル、マーケティング情報ポータルサイト「ノバセル オープンラボ」開設

ノバセルは、マーケティング情報の発信拠点となるオンラインコミュニティ「ノバセル オープンラボ」を開設した。 ノバセルは、運用型テレビCMサービスを中心とした「マーケティングプラットフォーム」。ラクスル

ブックリスタ、収益還元機能「YOMcomaコミック」リリース

ブックリスタは、同社が提供する、ショートマンガクリエイターを支援するサービス「YOMcoma(よむこま)」において、クリエイターへ収益を還元する「YOMcomaコミック」をリリースした。 「YOMco