コードキャンプは、Webデザインスクールの受講生及び講座修了者を対象とする、「CodeCampデザイナーズアワード」の第6回目を開催した。 同社は「ITの力で、社会を変革する未来のプロフェッショナルを

続きを見る (15:06)
産総研、先端半導体研究センター設立

産業技術総合研究所(産総研)は、10月1日、新たに先端半導体研究センター(SFRC)を設立した。 半導体は、私たちの生活のさまざまな場面で活用され、社会課題の解決や産業競争力強化になくてはならない存在

丸善リサーチサービスとLegal Technology、「丸善リサーチ」リリース

丸善リサーチサービスとLegal Technologyは、会計・税務・M&A領域の専門書籍を横断的に検索・閲覧できるリサーチシステム「丸善リサーチ」を、10月2日にリリースした。 信頼性の高い

JimakuAI、AIによる日英字幕生成サービスを本格提供開始

JimakuAIは、AIを活用して簡単に日本語・英語の字幕が生成できるサービス「JimakuAI」の本格提供を開始した。 同社は、「字幕の力で言語の壁を超える」をミッションに、グローバルなコミュニケー

NFTARTS、VTuberのノベルゲーム開発サービス「VStory」を一般向けに提供開始

NFTARTSは、これまで一部のVTuber企業に限定提供してきたノベルゲームの開発サービス「VStory(ブイストーリー)」について、一般向けサービス提供を開始した。 「VStory」は、近年、海外

CLEAN&ARTと「奇兵隊」、社会問題を解決「428NFT」プロジェクト始動

CLEAN&ARTと株式会社「奇兵隊」は、NFTアートを活用して街の落書き問題の解決を目指す「428NFTシブヤエヌエフティー)」プロジェクト(428NFT)を始動する。 本プロジェクトは、渋

REGAL CORE、「SNSステマチェッカー」提供開始

REGAL COREは、最短10秒でインフルエンサーの投稿内容がステマに当たらない投稿か判定できる「SNSステマチェッカー」を提供開始した。 インフルエンサーマーケティングの市場は2025年には100

エスパリアール、AI手書き「手書きくん2.0」リリース

エスパリアールは、9月29日、AI手書き「手書きくん2.0」をリリースした。 「手書きくん」は、写真で撮った手書き文字を学習させ、本人の文字で代筆し、送付まで行うAI手書きサービス。「手書きくん」は筆

アルゴス、クリック完結で医療用医薬品が届く「Yakkle」リリース

アルゴスは、恵佳会おうちクリニックと連携し、クリック完結ですぐに医療用医薬品を入手できるオンライン自由医療サービス「Yakkle(ヤックル)」をリリースした。 市場に数多ある一般用医薬品/医薬部外品な

スギノマシン、少量のCNFを添加した炭素繊維強化プラスチックの中間材料を開発

スギノマシンは、自社のセルロースナノファイバー(商品名:BiNFi-s)を樹脂と複合化し、その樹脂を含浸させた炭素繊維強化樹脂(CFRP)のプリプレグ(中間材料)を開発した。 同社は、かねてよりCFR