マツ六は、WebAR「スマホでデモ機」を2月1日にリリースした。 同社は、2021年に創業100周年を迎えた建築金物・建築資材を取扱う専門商社。2000年の介護保険制度設立を契機にバリアフリーに注力。

続きを見る (13:00)
みんがく、「スクールAI」公式サイトをオープン

みんがくは、教育現場でChatGPTなど生成AIを安心して利用するためのプラットフォーム「スクールAI」の公式サイトをオープンした。 みんがくは、「次世代の教育のスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、

デザイニウム、Apple Vision Proコンテンツ開発支援サービスを開始

デザイニウムは、Apple Vision Proを対象とした、空間コンピューティングのコンテンツ開発支援サービスを開始する。 Apple Vision Proは、現実とデジタルが融合する空間コンピュー

EventHub、ウェビナー特化サービス「EventHub for Webinar」提供開始

EventHubが提供するイベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、2月1日より、ウェビナー特化の新サービス「EventHub for Webinar」

ココチエ、WEB席次表を「WEB招待状 Dear」でリリース

ココチエが提供している、上質で洗練されたデザインで人気の「WEB招待状 Dear(ディア)」は、2月1日に「WEB席次表」をブライダル事業者に向けて先行販売を開始する。 Dearの「WEB席次表」とは

東プレ、タイピング日本一を決める「RTC2024」開催

東プレは、eスポーツタイピングの日本一を決める大会「REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2024(リアルフォース タイピング チャンピオンシップ、RTC2024)」を開催する。

paiza、プログラミング力向上&内定獲得支援「paizaキャンプ」開講

paizaは、2025年卒業の学生向けに、プログラミング力向上と内定獲得支援を無料で実施する「paizaキャンプ」の希望者エントリー受付を2月1日より開始する。 同社が運営する「paiza(パイザ)」

エニキャリ×ニュースコム、「おつかい掲示板」実証実験を甲府市で開始

山梨県の「第5期TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」に採択された「エニキャリ」は、令和5年11月10日より、配達依頼マッチングアプリを活用したお買い物代行サービスの実証実験を実施している

サンコー技研とkenma、Macをホワイトボード化「MetalSKIN」開発

サンコー技研とkenmaは、薄さ0.3ミリのMac専用アクセサリ「MetalSKIN」を開発。2月1日より第一弾「for iMac Front Panel」の予約販売を、特設WEBページ上にて開始する

ENJOY JAPAN、中国インフルエンサーを分析できる「ミーエルKOL版」提供開始

ENJOY JAPANは、中国のインフルエンサー(KOL)を分析できるマーケティングシステム「ミーエルKOL版」を開発、2月1日よりサービスを開始する。 ENJOYJAPANグループは、中国、台湾、香