Wizestは、NFCタグを活用した、その場所にいる人だけが体験できるノート「WizTouch Note(ウィズタッチノート)」のサービスを開始する。 「WizTouch Note」は、スマホでNFC

続きを見る (15:15)
ファーストアカウンティング、新しいロゴ認識手法に関する技術論文がICASSP 2024に採択

IEEE ICASSP2024にて、ファーストアカウンティング社共同創業者でありチーフ・リサーチ・サイエンティスト(CRS)の藤武将人さんの論文が採択された。IEEE ICASSP2024は、4月14

プレスリー、ホテル旅館・温浴施設向けデザインツール「pressly」オープンβ版リリース

プレスリーは、「観光にユニバーサルデザインを」をテーマに、ホテル旅館・温浴施設向けデザインツール「pressly(プレスリー)」のオープンβ版を1月26日にリリースした。 「pressly」は、「人手

ファイナイトフィールド、リンクを貼るだけの商品販売「リンクモール」開始

ファイナイトフィールドは、リンクを貼るだけで商品販売できる「リンクモール」を提供開始する。 ファイナイトフィールドは、大分県宇佐市にあるITスタートアップ企業。「リンクモール」は、商品をSNSを通じて

アジラ、「AI Security asilla」をバージョンアップ

アジラは、最先端の「行動認識AI」を搭載した「AI Security asilla」のバージョンアップ(ver.2.4)を発表した。 今回のバージョンアップはマイナーバージョンアップではあるものの、検

PE-BANK、「ITフリーランスになるためのはじめて相談会」開催

PE-BANKは、2月7日、「ITフリーランスになるためのはじめて相談会」を開催する。 PE-BANKは、ITエンジニアの新しい働き方を提案している。「Pe-BANKフリーランス」はITフリーランス向

EXDREAM、AIバーチャル音楽講師と学べる学習サービスをリリース

EXDREAMは、AIバーチャル音楽講師と対話しながら音楽を学べる音楽学習サービス、「Soundemy」を、グローバル展開でリリースした。 Soundemyは、AIバーチャル音楽講師から音楽レッスンを

ヘイズ、「採用における生成AIの利用状況」調査結果を発表

ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンは、採用における生成AIの利用状況について調査結果を発表した。 世界のCEOは生成AIの力を活用することに熱心だが、採用における活用はまだ初期段階にあ

三菱電機、教師データ作成不要で短時間で分析「行動分析AI」を開発

三菱電機は同社のAI技術「Maisart(R)(マイサート)」の一つとして、「行動分析AI」を開発した。一人ひとりの作業を撮影した動画から、改善すべきポイントを短時間で見える化でき、製造現場の生産性向

NTTテクノクロス、スマートフォンを活用した未来の働き方「ココナワーク」販売開始

NTTテクノクロスは、「スマートフォンを活用した、機動性の高い、新しい未来の働き方」をコンセプトに、これまで当たり前であったPCが必須のワークスタイルを変革するクラウドサービス「ココナワーク(coco