2024年02月02日 12:57

みんがくは、教育現場でChatGPTなど生成AIを安心して利用するためのプラットフォーム「スクールAI」の公式サイトをオープンした。

みんがくは、「次世代の教育のスタンダードを創る」をビジョンに掲げ、「教育×テクノロジー」をテーマに現場課題と向き合う会社。もともと、全国の教育者が協力して運営していた合同オンライン自習室から始まったプロジェクトが発展し、会社となった。現在は、生成AI×教育のサービス開発プラットフォーム「スクールAI」の開発に注力している。

「スクールAI」は、教育現場でChatGPTなど生成AIを安心して利用するためのプラットフォーム。現場の課題に合わせてカスタマイズでき、各生徒の思考過程をログから確認することができる。これにより、先生はより効果的な指導を実現することが可能だ。ハルシネーション(幻覚)のリスクを最小限に抑える機能や、個人情報を学習しない設計が取り入れられている。文部科学省のガイドラインに対応しているため、教育現場での安心感も高まる。「スクールAI」は、2023年度の日本Eラーニング大賞「経済産業大臣賞」やAsia Edtech Summit「銀賞」を受賞した「NANDE」の基盤になるなど、今後の教育の質を向上させる革新的なサービスとして注目されている。

「スクールAI」公式サイトでは、「スクールAI」で作成できるアプリの一例や作成手順を紹介。また、「スクールAI」導入事例の紹介や、7日間の無料体験も可能だ。

公式ホームページ