タカショーは、理想の庭や外構プランが見つかる検索サイト「パッケージプランサイト」に、最新の生成AI技術を活用した対話型チャットボット機能(AIにわん)を、新機能として搭載した。住宅のテイストや、ライフ

続きを見る (16:20)
モバイルアーツ、応援型SIMカード「推し活モバイル」リリース

モバイルアーツは「かんたんMVNO」のスキームを用いた新サービスとして、4月16日、「推し活モバイル Powered by Smart Mobile Phone」をサービス開始した。 「推し活モバイル

ネスレ、「PIP-Maker」導入で研修の受講率や理解度が向上

ネスレは4COLORSのアバター動画作成サービス「PIP-Maker」を導入し、コンタクトセンターの研修などの受講率や理解度および、お客様満足度の向上を実現したことが分かった。 今回、PIP-Make

OKI、睡眠習慣を改善する「Wellbit Sleep」販売開始

OKIは、睡眠習慣を改善する行動変容サービス「Wellbit Sleep(ウェルビット・スリープ)」の販売を開始する。 「Wellbit Sleep」は、利用者がLINEなどのスマートフォンアプリに日

ワン・パブリッシング、「ChatGPTパーフェクトガイド」発売

ワン・パブリッシングは、4月16日、「ChatGPTパーフェクトガイド」を発売した。 本書は、「準備・基礎知識」編と「実践・活用」編の2部構成で生成AIサービス・ChatGPTの使い方をイチから学べる

モリサワ、楽天の日本語コーポレートフォントを共同開発

モリサワは、楽天グループと日本語コーポレートフォント「Rakuten Sans JP」を共同開発した。 楽天では、そのブランド価値の向上を図る一環として、2020年に開発された欧文コーポレートフォント

イチニ、「カンタンネット献金」利用者が累計500人突破

イチニは、同社が展開しているネット上で政治家が個人献金を集めるサービス「カンタンネット献金」の利用者が累計500人を突破した。 同社は、年間1億ページビューの選挙・政治情報ポータルサイト「選挙ドットコ

アバター心理師インタビューとサーベイ、本音の退職要因を可視化

パーソルワークスデザインは、退職予定者への面談とサーベイにより退職要因を可視化する、エグジットサーベイサービス「退職のホンネ」を提供開始する。 長期的な雇用を前提としたはたらき方が一般的である日本国内

肉汁餃子のダンダダン、公式アプリをリニューアル

ダンダダンは、4月18日より、肉汁餃子のダンダダン公式アプリ「ダンダダンアプリ」をリニューアルする。 肉汁餃子のダンダダンは、老若男女が日常的に餃子とビールを楽しめる店を作りたいという想いで、2011

wowp、位置情報ベースのお出かけ観光アプリ「wowp」リリース

wowpは、新時代のお出かけ観光アプリ「wowp(ワープ)」をリリースした。 「wowp」はお出かけ中に特化し、位置情報をベースに今いる場所起点で観光情報を自動で届ける。そうすることで、お出かけ前の事