ヒートウェーブは、セキュリティエンジニア向けのオンライン合同企業説明会とキャリアップセミナーを3月5日にオンラインにて開催する。 今回のイベントは、今後益々需要が高まる、セキュリティエンジニアに興味が

続きを見る (10:04)
LINEヤフー、友だちとトークする感覚で生成AIを利用できる新サービス登場

LINEヤフーは、「LINE」アプリ内で、OpenAIのAPIなどを利用し、トークルームでユーザーからの質問や相談に答えるサービス「LINE AIアシスタント」の提供を開始した。 「LINE AIアシ

ENEN、家具コーディネート提案型「バーチャルショールーム」オープン

D2C家具ブランドのENENは、2月22日、ENENオンラインストアにバーチャルショールームをオープンした。ENENオンラインストアを旗艦店と位置づけ、オンラインだからこそ可能な購入体験の提供を目指し

Garmin、胸部装着タイプのハートレートセンサーに女性専用モデル誕生

ガーミンジャパン(Garmin)は、胸に装着するタイプのハートレートセンサー「HRM(エイチアールエム)」シリーズより、女性専用モデル「HRM-FIT」を2月29日に発売する。 「HRM」シリーズは、

最中屋、介護業界向け業務改善提案アプリ「ハカルト」リリース

最中屋は、介護サービス事業所に特化した、タイムスタディ調査・業務改善自動提案アプリケーション「ハカルト」を4月にリリースする。 厚生労働省は、介護サービス事業所の業務改善を後押しするべく、令和6年度介

JR九州、「SL人吉 ラストラン記念きっぷNFT」販売

九州旅客鉄道(JR九州)は、SL人吉のラストランとなる3月23日を迎えるにあたり、博報堂キースリーと共同で企画した「SL人吉 ラストラン記念きっぷNFT」を販売する。 JR九州は、NFTを活用すること

BST、レコメンドサービス「GENIEE RECOMMEND」提供開始

ビジネスサーチテクノロジ(BST)は、レコメンドサービス「GENIEE RECOMMEND(ジーニーレコメンド)」の提供を開始した。 BSTは、2004年2月の創業以来、検索技術を基盤としたサービスの

富士通、台風や集中豪雨の予測精度向上に貢献する気象庁の新スーパーコンピュータ構築

富士通は、気象災害の原因である台風、集中豪雨などを予測し、かつ大容量の気象データの共有を可能にした気象庁の新スーパーコンピュータの構築を完了。気象庁にて3月5日より稼動開始する。 本システムの導入によ

メディカルノートと坂総合病院、地域医療特集サイトを公開

メディカルノートは宮城県塩竃市の坂総合病院との取り組みとして、主に地域の患者への発信を目的とした特集サイトを公開した。 メディカルノートは、「医師と患者をつなぐ」をビジョンに掲げ、すべての人が「医療」

文化財ホテル「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」、AR妖怪が登場

PAGEでは、歴史ある宿泊施設「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」の宿泊者が体験できる新たな仕掛けとして、ARを活用したサービスを開始した。 「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」は、兵庫県指定の重