DigiBookは、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」番組10周年を記念して作成されたアプリ「NHKプロフェッショナル私の流儀」の企画・開発を行った。 本アプリは、DigiBookフォトムービーシ

続きを見る (23:30)
NVIDIAの車載コンピュータ、ボルボの自動運転車実験プロジェクトに採用

1月4日、NVIDIAは、ボルボ・カーが自動運転車実験プロジェクト「Drive Me」の一環として、来年、路上走行試験を行う100台のVolvo XC90 SUVに、NVIDIA DRIVE™ PX

「まごチャンネル」、100台限定で予約再開を決定

IoTスタートアップ「チカク」は一旦受付を終了していた「まごチャンネル」の予約を、100台限定で再開する。 「まごチャンネル」とは、シニア世代向けの動画・写真共有サービス。専用スマホアプリで撮影すると

「NEARLY」、高島屋2店舗で導入

1月4日より高島屋2店舗において、ipocaが運営する、リアルタイムに店頭情報が見られるアプリ「NEARLY(ニアリ)」の運用が開始された。 「ニアリ」とは、一般消費者が利用するサービスで、身近な施設

パナソニック、「光ID」技術を用いた世界初のイベント動画を公開

銀座通連合会とパナソニックは、2015年12月19日・20日の2日間限定で、東京・銀座にて、パナソニック独自の「光ID」技術を使った世界初のイベント「ヒカリで銀ぶら」を開催。当日の動画レポートを公開し

クラウドワークス、兵庫県加古川市の「ごみ減量」アイデアコンペを実施

クラウドワークスは、兵庫県加古川市と連携し、「まちの課題を解決しよう!みんなのアイデア大募集プロジェクト」を開始する。クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を活用し、同市の課題解決のためのアイ

クラウド会計ソフトfreee、確定申告書作成機能をリニューアル

freeeが運営する「クラウド会計ソフト freee」は、ガイドに沿って入力するだけで確定申告を終えられる新UI(ユーザインターフェース)をリリースした。 「クラウド会計ソフト freee」は、会計帳

KADOKAWA、2015年 電子書籍重大ニュース発表

KADOKAWAより「2015年電子書籍重大ニュース(KADOKAWA)」が発表された。 まずは映画「図書館戦争 THE LAST MISSION」の大ヒット。映画は10月10日に公開され大ヒットを記

OKWAVEとテックビューロ、ブロックチェーン技術による共同開発

オウケイウェイヴとテックビューロは事業提携をし、ブロックチェーン技術「mijin」による知財販売決済やユーザー認証、サポートキューの実証実験と共同開発を実施する。 近年、フィンテックの分野で注目を集め

NEARLY、二子玉川ライズ・ショッピングセンターで運用開始

ipocaが運営する、リアルタイムに店頭情報が見られるアプリ「NEARLY(ニアリ)」は、2015年12月28日より二子玉川駅の大型商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」で運用を開始した。