ナビタイムジャパンは、6月20日より、PC向け「NAVITIME」Web版の「地図」機能に「日陰マップ」、「並木道マップ」、「お花畑マップ」を追加する。 「NAVITIME」Web版は、徒歩、電車、バ

続きを見る (15:08)
Kiva、ウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」に「ふりがな」機能リリース

Kivaは、ウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」に、生成AIを活用した「ふりがな」機能をリリースした。 「ユニウェブ」は、すべてのウェブサービスにコード一行を追加するだけで「導入当日」にウェブア

TableCheck、タイのグルメサイト「Hungry Hub」と連携開始

TableCheck(テーブルチェック)は、タイのグルメサイト「Hungry Hub」(運営:AppServation)と連携を開始した。 テーブルチェックは、「Dining Connected ~世

鹿島、建物の脱炭素化をライフサイクル全体で支援するシステム構築

鹿島は、建物の脱炭素化をライフサイクル全体で総合的に支援するシステム「K-ZeX(ケーゼックス)」を構築した。 2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入をはじめとする

菊水産業、OEMサイトとコーポレートサイトを同時オープン

大阪・河内長野で国産つまようじの製造を続ける菊水産業が、OEMサイトとコーポレートサイトを同時オープンした。 1960年に創業し、河内長野市で唯一(国内で2社のうち1社)の国産爪楊枝・黒文字楊枝のメー

学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、福井県鯖江市で正式採用

COMPASSが開発・提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が、福井県鯖江市の全市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2024年度より利用が開始された。 鯖江市では、「さばえGIG

DFA Roboticsの自走型AI案内ロボット、自治体の人手不足を解決

DFA Roboticsは、公民連携推進機構の会員自治体である「山梨県富士川町役場」にて、自走型AI案内ロボット「Timo(ティモ)」を活用し、来庁者を案内する実証実験を県内で初めて実施した。 富士川

ソースネクスト、AI写真編集ソフト「AVCLabs PhotoPro AI」発売

ソースネクストは、6月19日、同社サイト上で、全機能にAIを導入した写真編集ソフト「AVCLabs PhotoPro AI」を発売する。 「AVCLabs PhotoPro AI」は、AIを搭載した高

BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS、ヒト×AIの通訳アプリ「BRIDGEアプリ」発売

BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONSは、「ヒト×AI」で高品質な通訳サービスを提供する通訳アプリ「BRIDGEアプリ」の販売を、7月1日より開始する。 AI通訳だけだと不安…そん

Polyscape 、3D生成AIで遊べる「みんなのMOZOO」リリース

Polyscapeより、「みんなのMOZOO」が6月18日、itch.io、Apple Store、Google Play Store にてリリースされた。本作は、最先端の3Dモデル生成AI技術デモを