Natureは、累計販売台数65万台のスマートリモコン「Nature Remo」のデザインと機能を大幅に刷新した新モデル「Nature Remo Lapis(ネイチャー リモ ラピス)」を発表、6月2
キカガク社は、香川県に本店を置く百十四銀行のDX人材育成の支援に向け、DXプロジェクトマネジメント研修のカリキュラムを提供した。 百十四銀行は、2025年度までの中期経営計画の一環としてDX戦略を推進
エレコムは、極細のペン先と4096段階の筆圧検知に対応し、繊細な描画が可能なUSI規格対応の充電式アクティブタッチペンを6月下旬より新発売する。 本製品は、USI(Universal Stylus I
ZaPASS JAPANは、管理職向けコーチングサービス「ZaPASS for Enterprise」より「ZaPASSデジタルコーチングハブ」を6月26日にリリースした。 「ZaPASSデジタルコー
富士通はケーネスと共同で、国土交通省が保有する通信用鉄塔の点検業務において、ドローンと富士通のAIによる画像解析技術を活用した新たな点検の実証実験を実施した。 国交省が保有する通信用の鉄塔は、平時だけ
BRANU(ブラニュー)は、建設業経営サポートAI「BRANU BRAIN」プロジェクトを開始した。 建設業は材料費や職人への報酬が先行するうえ、支払いサイトも長いため工期の遅延や代金回収が遅れるとキ
Fotographer AIとCanteraは、EC企業向け「生成AIリスキリング」サービスを共同開発し、提供開始する。 EC業界は急速に進化し続ける市場であり、企業は常に最新技術を活用して競争力を維
スマイルアカデミーが運営する、マッチョフリー素材サイト「マッスルプラス」は、「方南町シリーズ」第二弾として「手芸屋さんのマッチョ」フリー素材カテゴリーを提供開始した。 マッチョフリー素材「マッスルプラ
ゼロメディカルは、医療機関向けカスタマーサポートツール「医脳AI」を開始した。 ゼロメディカルは、「社会に必要とされ、社会に存在する価値を持ち、社会に調和する」という企業理念のもと、主に「健康」や「福
新日本電工の高性能二酸化バナジウム(VO2)系潜熱蓄熱材料が、関西大学らのグループが開発した超小型人工衛星「DENDEN-01」の衛星用電源温度安定化デバイスに採用された。 人工衛星の中でも100kg