ラトックシステムは、4K 60HzのHDMI信号にも対応したパソコン切替器「REX-250UHD-4K」を、7月下旬より出荷開始する。 「REX-250UHD-4K」は、4K解像度ディスプレイにも対応
DAZNは、スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN」が6月27日よりパナソニックのブルーレイディスクレコーダー・DIGA(ディーガ)及びブルーレイディスクプレイヤーへの対応を開始した。 これ
小田急電鉄は、理工系分野に興味があり、同分野への進学を希望する女子中学生・高校生を対象に「小田急リコチャレ鉄道教室」を7月27日に開催する。 「小田急リコチャレ鉄道教室」では、鉄道事業で働く女性社員が
スパイスボックスは、7月11日にアライドアーキテクツと共同で、デジタルマーケティング担当者向けセミナー「認知・好意形成を生む、SNSプロモーションのつくり方」を開催する。 ユーザーのSNS接触機会が増
WEBサイト多言語化開発ツール「WOVN.io」を提供するミニマル・テクノロジーズは、クラウドファンディングサイトが構築できるシステムパッケージ「DECTO(デクト)」を提供するサンデーアーツと業務提
コスモメディアサービスは、6月26日より、これまでiOS専用アプリだった「みんなのシール」のAndroid版の提供を開始した。 「みんなのシール」は、スマホで撮った写真から簡単操作でオリジナルシールを
NetLEDは、2016年9月に開催したcrewwコラボを通じて大手企業との協業を開始し、「フルカラーIoTスマート照明」の実証実験を、6月25日より1年間の予定で、岡山県津山市本町3丁目商店街で開始
サンワサプライは、精密機器の持ち運びや保管に便利なハードケース「BAG-HD4」と専用内部クッション「BAG-HD4-SP」を発売した。 「BAG-HD4」は、外部からの衝撃に強いPP樹脂製の丈夫なハ
メディアマックスジャパンは、福岡・中洲エリアの今を全国に届けるWebマガジン「中洲フェスティバル」を、6月にプレリリースした。 中洲の地名は全国区であるものの、特に県外メディアでは依然「中洲エリアは夜
ビービーメディアは、最先端の空間認識システム「Google Tango」を使ったコンテンツを自社で開発しており、この度、屋内展示を進化させる最先端AR ガイド「NAT(ナット)」を制作した。 ARガイ