医療情報総合研究所(JMIRI)は、7月4日から、日本初の薬剤師向け医療ビッグデータ無料解析アプリ「おくすり併用ランク」の提供を開始した。 「おくすり併用ランク」アプリは、医療ビッグデータの一つである
凸版印刷は、通販カタログの紙面で利用される高品質なモデル画像やイメージ画像を自動で抽出し、スマホ向けに再構成できる「ビジュアルカタログASPサービス」の提供を開始する。同時に、そのサービスを活用した通
ビジョンは、Wi-Fiルーターを常に社内に置いておける、法人向けWi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi for Biz」の提供を、限定1000台で7月10日から開始する。 「グローバル
ベレ出版は、7月3日から、「12歳の少年が書いた量子力学の教科書」を全国の書店およびインターネットで販売開始した。 本書は、高校生(現在時点)の著者・近藤龍一さんが12歳の時に書き上げた量子力学の本。
サンワサプライは、スタンド付きUSB3.0 SDカードリーダー「ADR-3TCMS5BK」を発売した。 「ADR-3TCMS5BK」は、SDメモリーカードと、microSDカードを1スロットずつ搭載し
寺田倉庫が運営する伝統画材ラボ「PIGMENT(ピグモン)」は、オンラインショップの機能を強化するため、サイトデザインを全面リニューアルし、ビットコイン決済を導入した。 東京・天王洲に拠点を置く「PI
学研プラスは、運営する「Gakken Tech Program」において、小・中学生向けのプログラミング短期集中学習「Gakken Tech Programサマーキャンプ2017」を開催する。 本キャ
ラクーンが提供するBtoB後払い決済サービス「Paid(ペイド)」は、クラウドワークスの運営するクラウドソーシングサービス「CrowdWorks」にサービスの提供を開始した。 「Paid」は、企業間取
オクトが運営する施工管理アプリ「ANDPAD(アンドパッド)」は、7月4日、「タイムカード機能」の提供を開始した。 「ANDPAD」は、スマートフォン上で、誰でも使えるカンタンな施工管理アプリ。施工工
しくみデザインは、「Springin’(スプリンギン)」をアップデートし、提供を開始した。 アップデートでは、これまで有償のプレミアム版の機能としていた作品制作機能の一部を無料版に開放。他のユーザーが